術後4ヶ月半です。

今月3回目のリハビリに行きました。


担当PTさんが産休の間は他の方が担当してくださいます。


引継ぎはあったと思いますが、

初めてなので、症状の説明等に結構時間を使ってしまいました。

持ち時間40分なので焦りました💦


今辛いのは

立っている時にお尻とももの付け根がビリビリする事と

歩行時にもも裏が引きつって痛い事です。


その他は

仰向けで足を身体に引きつけると

股関節内側の痛みが少しあり。

腰の痛みあり。

腿外側の麻痺したような痺れた感じはまだありますが範囲が狭くなったと思います。

きれいに歩けてるんじゃないかと思う事もあります。


今日から

お腹に力を入れて、腰が反らないように床に押し付けてから

お尻を上げる運動が追加になりました。

練習のたびに毎回腿がつってしまい

痛たたたた、とストップしてしまいます。

もう情けないです。


今日のPTさんから

ビリビリは腰のせいかもしれないので

腰専門の先生に診察してもらうかどうかを

今後判断していきましょう

と言われました。


初診の時のレントゲンで

先生から滑り腰だと言われていました。

その可能性はあるかもしれません。


17年間痛みを我慢してきましたが、

右のお尻と腿の筋肉が少なくなっていて

左右差がかなりある事も指摘されています。

嫌だな。



今月、仕事復帰してからの状況です。


上司から引き継いだ溜まっている仕事と

新たに売場2つ分のシフトを2週間以内に完成させるように大急ぎでこなしていました。

復帰してすぐは締切があるデスクワークを優先して

売場に立つ時間は少なめでした。


復帰6日目の事です。

その日は課長は休みで居ませんでしたが、

復帰後に私がデスクワークをしてたので

課長が事務所で

大激怒していたと上司から言われました。

『すごく助かっているんだけど、

課長が事務所で物凄く言っていたから、言っておいた方がいいと思って。』って言われたのですが。

いやいや、もう一つの部署の社員も嫌がってやらないから私がメンバーを合体して作ってるのに

ちゃんと、守ってくださいよ〜


皆弱すぎる。

いや、上から言われたら何も言えないしな

攻撃されるだけだし。

社員達も気の毒な部分もあるし、

そして下々のパート達も辛いよ。




課長と勤務日が重なったのは2日程でした。

休みの日に家でも仕事してやっと出来たのに。

自分としてはよく完成出来たなと思っていました。

良くやったと。


なのに2、3日で激怒だと??

復帰後2週間はデスクワークと売場の仕事をやりながら

徐々に売場時間を増やしていく予定で1日の勤務時間も増やしていました。


それを聞いてからは

事務所には入らないでレジをやりながら等

売場で立ちながらやっていますが

余計に時間がかかって全く予定通りには進んでいません。

力仕事を始めるまでは風当たりが強いのは分かっているので

パソコンでメールチェックをしたら即事務所を退室しています。

食品課長は容赦ないからな。


でも上司には月に3、4日はどうしてもデスクワークをしないと仕事が出来ない事は伝えました。


上司も課長から見えない場所がどこかないかなぁ

って言っていましたが。

他の場所でやっている事を課長が知ったら

また面倒になるだろうしな。

社員は嫌がってやらないのに、そしてデスクワークでもちゃんと仕事しているのになんでこそこそしないといけないのか。


納得いかないわー

と、もやもやしながら日々を送っていました。



そして4日前の事です。

夜勤務に欠勤者がが出て、夕方の客数ピーク時間から閉店まで私1人で仕事をこなしました。

その帰りに

手すりを持つだけでは階段が上がれなくて、

腕の力を使って身体を持ち上げて階段を上がりました。

次の日は立つと足がピクピク、プルプルしていました。

筋肉がまだ足りてないのかな

まだお尻が上手く使えてないのかな


このままペースを上げていこうと思っていた矢先でした、

調子にのって

ちょっと飛ばしすぎたのかもしれません。


夜勤務は人数が足りないので、勤務日数は減らせません。

今月は日数は予定通りにたくさん出て

1日の勤務時間を1時間ずつカットする事にしました。

調子にのらずに

一度体調を整えることにします。