ボルタレンを止めて

腹痛は回復してきています。

ぽぽちゃんの足みたいな

パンパンに腫れた手足もましになってきています。


薬の副作用って止めてすぐに元に戻るわけではないのですね。


1日3回服用出来るロキソニンも胃腸がまだ全快ではないので2回で我慢しています。


今週末は術後3週間診察があります。


術後のリハビリスタートも遅れを取り

退院前のリハビリでも

しっかり体重を乗せて片足で立つ事が出来なかった

ので担当医の前でしっかりと歩けるか不安です。

とても焦っています。


17年間も正しい姿勢で歩行が出来なかったので、

正しい歩き方を忘れてしまっています。


どうしても腰を曲げてお尻が突き出た形になったり

もも裏が引きつって膝を曲げたまま歩いたり立ったりしていたので

ついつい癖が出てしまいます。


せっかく手術したのだから

正しい姿勢で歩行出来るようになりたいと思っています。


まだ家の中で杖歩行していますが

杖歩行よりも、壁等を伝い歩きする方が

姿勢が良い気がします。

昨日からはなるべく伝い歩きをするようにしています。


両足人工股関節置換術をした先輩に

送ってもらったメモによると

この頃にはもう杖なしで歩いていたみたいなんです。


全く持ち上げる事が出来なかった、

仰向けで両足を伸ばしたまま

足を上げる

というのは昨日3センチ位持ち上がりました。


少しは進歩している。

術後は全く動かせなくて靴を履くにも手で足を持ち上げていたのだから。

嬉しい☺️


傷口周りはまだ熱をもっていて

ももの痺れもあります。

実は、ももの痺れは術後からずっと気になっていたんですよね。


初めは痛みで何がなんだかわからなかったし


もも前側全体と

もも外側から裏にかけての痺れだったのが

範囲が狭くなっているから

良くなっているのでしょう。


今日も頑張ります💪