今年の夏は異常に暑かった。

更年期世代には想像を絶する戦いがあった。


顔は真っ赤になり、

後頭部下半分から首にかけての発汗が多すぎるので

いつも外遊び後の子供のように髪が濡れてしまいます。

かなり恥ずかしいです。


これでもホルモン療法をしているので、

していなかったらどうなっていた事か💦



今年職場はハンズフリー扇風機等の使用は

後方部門の人はOKらしいのですが、

売場に出る人は禁止と通達がありました。

そのような姿でお客様の前に出てはいけないという事です。


私の担当場所は店内出入口近くの為に

空調はほぼ効いていないのです。


夏は暑く

冬は外の冷気を帯びた風が直接あたる環境にあります。


たくさんの方と接する為マスクもはずせなくて

私としては辛く感じています。


なんとか付けていることが分からないような物はないかと探しました。


そして今年はこれを使ってみました。

これのベージュ






もう今年はどこも完売で買うことが出来なかったので、ソニーのレンタルに申し込みをして使用してみました。


体に直接金属部分があたるように使用します。

首に付けるのですが、細くて目立たないので服の中に隠せます。


スマホに連携させてオンオフと温度調節が出来るようになっています。

スマホ画面で体感がどうなのかを質問されるので

もっと冷たく等、選ぶようになっています。


冷やすだけではなくて、

冬は温める事が出来るので毎年背中にカイロを貼っていたのでその替わりになるのではないかと

期待しています。


サロンエプロンの襟元と胸元が分厚くてわかりにくいのをいいことに、

顔が真っ赤にのぼせた時にこっそり短時間だけ使ったものが他にもあります。

ハンズフリー扇風機縦型を首から下げてサロンエプロンの中に隠して見えないようにして

少しでも顔に風をあてました。



大きさはこんな感じです。

右2つは上部から風が出るタイプのものです。
白いのはポケットに入るぐらい小さくて強で使うと1時間半もたないくらいです。
紺色はかなりの風が出てくるので涼しく感じますがこれも中で2時間半〜3時間でバッテリーが切れます。
下3つは全てUSBで充電出来ます。

使った感想はソニーのREON POCKETは
私が体にピッタリと付けるのが下手なのか
何度も位置をずらさないといけなかったのと、
金属があたっている肌は冷たいけれど
だから
体が冷えたかというと思ったより涼しくなった感覚はなかったです。
バッテリーが切れると急にむわっと熱くなるので
やはり効果はあったのかな??
私は
直接風が当たる方が心地よく感じたような気がします。

でも仕事中はハンズフリー扇風機は使えないので
やはり来年の夏もREON POCKETを使う事になると思います。

来年も真っ赤な顔をして働いていると思います。