私は爪が薄い。
ペラペラです。
なのでよく反対側にひっくり返ります。
爪と肉の間も剥がれやすいです。
ここ数年はネイルサロンでジェルネイルをしていました。
サロンではジェルを塗って硬化させるを
3回行うので爪が分厚くなって安心して生活出来るのです。
爪が薄く柔らかい事と、乾燥してる事が原因かもしれないと言われたのですが
始めはネイルが浮きやすくよくもって
2週間でした。
違うメーカーにしてもだめだったので
下地を塗ってからジェルをすると
持ちが良くなりました。
3週間、長くて4週間もつようになりました。
費用の面では嬉しいことなのですが
何時までも付けたままって訳にもいかないのです。
こんな事になるからです。
爪が伸びた部分にはネイルがついていないので
汚い印象になってしまいます。
なのでやはり定期的にサロンに通う必要があります。
何軒かのサロンに行きましたが
甘皮処理にかなりの差がありました。
わたしがサロンを選ぶポイントは
長持ちする事と、
甘皮処理をきっちりとしてくれる店にしています。
大体いつもグラデーションにしてもらっています。
爪が伸びてきて爪の先端の白い部分が目立たないように爪先に色を入れてもらっています。
ネイルをしていると安心して生活を送ることが出来ます。
そして衝撃から守ってくれて
爪が剥がれることがないので
ハイポキニウムが育ってきて段々と爪自体が長くなってきます。
パッサパサに乾燥してますね。
オフすると多少削るので爪が薄くなってしまいました。
以前よりもさらに爪が裂けやすくなってしまいました。
広がらないように
すぐにヤスリで整えなければいけません。
丁寧に丁寧に整えます。
それから自爪のままでは危険なので
この爪強化剤を塗ります。
1日おきに二度塗りしてオイルで保湿、
1週間後に除光液で外します。
除光液は爪が乾燥するのでノンアセトンの除光液を使っています。
まるで投手やギタリストのように爪先を補強していますが
それでも爪が割れてしまいます。
また、ネイルをすれば安心して過ごせるけれど
オフした後のダメージを考えるとネイルはしないほうがいいのか今悩み中です。
ネイルをオフしてから
せっかく長くなった自爪がどんどん短くなってきています。
衝撃等でハイポキニウムが剥がれていっています。
どうしよう💦
ネイルするか悩んでいる方がいらっしゃいましたら
参考にしてみてください。