こんばんは。⋆˖⁺‧₊☽


今日はわたしがいま対策している

歯学部4年生の前期期末テストについて

お話しようと思いますʕ •ᴥ• ʔ


(歯学部って案外知られていないので。)



ネタなさすぎて調べたら

歯のフリー素材可愛すぎて

多用してしまいそう。♡笑



前期は

毎年5~6月頃に中間テストがあり

夏休み中に期末テストがあります。


今回は1週間(月~金)毎日テストがあり

科目数は13科目

試験範囲は授業ノートのページ数で

1万5000ページ程。


やはり医療学生なのでそれなりに

必要な勉強時間は多いと思います。

参考までに❁ 


…あっさり。笑



今日は午前中は

後期実習費の振込をしに行き

そのままCBT PASSの演習✐☡



矯正は一通りテストが終わったものの

CBT対策試験たるものがありまして。


その対策として問題集を解いたのですが

矯正と小児が同じ章にあるので

せっかくなら一緒に対策しちゃえ!

ということで、

(小児はそのために早めに1周させたので)

矯正と小児のCBT PASSと直し、

矯正は2周して計183問捌きました。



今日のノルマはPASS演習だったので

クリアした午後はとにかく復習進めて

口外をさらっと1周、

衛生と基礎医もちょこっと。


帰って衛生の続き進めます!!



明日のノルマは歯周の演習すること。

試験直前期は自分に甘々なノルマで

勉強のハードル低くしてます⑅•ᴗ•笑