黒夢ライブ、行ってきましたよ!
清春さん、カッコ良かった
人時さん、ベース上手過ぎっ
あと、代々木第一、人多過ぎっ
(帰り、敷地内から外出るの大変でした。。)
ライブレポ。。。
ちょっと偏った方向(目線)からですが、書きたいと思います。
始まる前、外にたくさん出店(焼きソバ、お好み焼きetc.)が
出ていたり、いわゆるダフ屋がウロウロしていたり、
ちょっとお祭りモードって感じでしたね。
席に着き・・・隣の業界風の二人組の会話が気になる。
『俺、最初○○枚チケットもらってさ・・』
『席立つ~?でも前のヤツが立つと、座ってたら見えないか』
ううう、この、上から目線の態度がムムムと思っていたら、
ライブが始まる気配が!
その瞬間、ワ~!と立って、で、隣の二人組も結構思いっきり
立ってました(笑)
(ちなみに、その後、二人組さんはずっと立っていて、
アンコール待ちの時もずっと手拍子してました)
清春さんが登場した時、あまりの美少年ぶり(本当!)に
キャ~キャ~状態の私でございました(笑)
素直な感想は『2年前の武道館で買ったFOOL'S MATEの
バックNO.(元祖SADSあたり?)の表紙の清春さんだ』
でした。
そして、1曲目、いきなり『BEAMS』。
でもって、人時さんと絡む清春さんにまたキャ~
(2曲目も人時さんと絡んでましたね)
歌もさることながら、踊ったり、ゴロンと寝転がる清春さんに
何度何度もドキドキしました!
2年前の張りつめた雰囲気はありませんでしたね。
(MCでは、いつもの引き笑いも出ましたし・笑)
なんでしょう、一曲一曲聴くたびに、東條さんへ想いというのが
ヒシヒシと伝わってきました。
あと、ベースソロ!
人時さん!清春さんも『日本で一番ベースが上手い』と
おっしゃっていたけど、本当に上手いですっ。
(オリジナル黒夢時代を良く知らないもので、今更ですが。。)
ベースについて、強い思い入れというか、思い出があるので
このライブで良かった曲ベスト3に入る位感動しましたよ。
その後の『優しい悲劇』、真っ先にマオ君が浮かんできました
トリビュートアルバムでも歌っているけど、いろいろなところで
一番好きな曲って言ってますものね。
最後のアンコールは、
『少年』
『MARIA』
『NEEDLESS』
『LIKE @ ANGEL』
意外のような、予想どおりのような。。
なんでしょう、今回のライブについては、清春さんと人時さんが
やりたいようにやって楽しめれば良いので、私も、
ただひたすら演奏を楽しめれば、という感じでしたよ
そして、実際にとても感動したし、楽しかった、
ソロやSADSの時の清春さんを楽しむのと同じように
あ、あと、いつものあの人もやっぱり・・チャーリーさん!
清春さんが(わざと)バッターンと倒れたりすると、慌てて
飛び出してこようとしたり、相変わらず清春愛溢れてました
と、とりとめなく書いていたら、長くなってしまいました。
最後に画像を少し。(パンフとかでなく、ちょっと違ったものを)
今日入ったお店に置いてあった新聞のライブ記事。
↓
昨日のライブで配布されたチラシ。
黒夢2.26ライブのトレーラー(かなりボケボケですが・笑)
ではでは。