フニオチ、行ってきましたよ~
今回も、前回同様まったりとした雰囲気の中、時に・・・
驚愕(笑)のセンスのふにおちさん大集合で、
楽しい時間を過ごすことができました
そして、清春さん!
久々の生清春さん!
↑
写真でわかる通り、更に細くなられて、それはそれは・・・
カッコ良かったです
ふにおちコンテストは、相変わらず「何でもあり」的で
本当、笑いました(笑)
まずは・・、ふかわさんのお気遣いで、清春さんだけ、
コーラやペプシのゼロカロリーが(4本!)用意されていました
その後、開始20~30分のところで、審査委員長の蛭子さんが
他の仕事のため帰っちゃうという、まさかの展開で
その代役として、ふかわさんのラジオ番組の関係者の方が
審査員になったのですが・・・。
その方が審査員席に座った時、審査員の湯浅弁護士が
清春さんのコーラを取って、その代役審査員さんに
渡したので、ちょっと焦りましたが
その後、おもむろに清春さんが湯浅弁護士にコーラを
勧めていたので、なんかホワンとしました
で、フニオチさん達の話しや様子(笑)も面白かったけど、
やはり、清春さんのコメントや様子・・しぐさ・・・に
くぎづけでした
ジーッとふにおちさんを見たり。。
ジーッとコーラを見てみたり。。
横の湯浅弁護士の宇宙レベル壮大(いや理解できない)な
審査評に苦笑したり。。
突然、ジーッと客席を見回したり。。
あと、元気な小学生君(今回の優勝者のツバッチ)へは
清春さんのお嬢様と同い年で、かわいいと、とっても
素敵な笑顔でコメントされていましたね
そして、ちゃんと一人一人の審査を5点満点で採点し
点数を紙にメモされていた清春さん。。
前回審査員をされた時の反省(最後審査する時に
誰がどのような内容かわからなくなった)から、
ちゃんとメモを取られたとか。。
そんな几帳面で緻密な性格の清春さん、
本当に尊敬します。。
あと、清春さんもブログに書かれていたけど、今回も
ふかわさんの頭の良さと、あらゆる人への気遣いには
本当に本当に脱帽でございました。
ふにおち・・・とっても楽しかったです!
最後に、今回も"Presented by亀田製菓さん"という事で
お土産をいただきました
ハッピーターンのシール
以上です