タガメのやっすー日記

タガメのやっすー日記

タガメのやっすー日記

Amebaでブログを始めよう!
「SIMロック解除義務化」。これを2015年5月に総務省が発表しました。これを受けて格安SIMがどんどん世間に広がっていきそうです。スマホ料金は平均で月に7,000円程度というのが一般的です。しかし格安SIMや格安スマホを利用すれば、毎月半額程度に抑えることが出来るのです。格安SIMの出始めは「知る人ぞ知る」物でしたが、イオンで手軽に「イオンスマホ」が買えるようになったことで、現在ではこうした知識もだいぶ広まりました。さらに多くの格安SIMでは、大手キャリアであるドコモあるいはAUの電波を使用しています。どういうことかと言うと、「格安SIMの電波は悪い」は大きな誤解だということです。ドコモやAUの電波を使っている以上、電波の状態も同じなのです。大手キャリアと契約なさっている場合、たいてい2年縛りがあり、不自由な思いをされる方も多いことでしょう。しかし、格安SIMの場合、契約期間も6ヶ月ほどど短く、自由度が高いのもメリットのひとつです。データ通信のSIMのみの契約ならば、なんと最低利用機関の縛りがなく契約が出来ることが多いのです。しかしながら、格安SIMや格安スマホにもキャリアメールと呼ばれるドコモやAUのメールアドレスが使えないというデメリットもあります。メアドの変更か、料金か、いずれもメリットデメリットはありますので、普段の使い道を考慮にいれて検討なさることをお勧めします!







格安スマホ速度