今回のお店はイタリアン/田舎カフェ Orchardです。

 

 

店名:田舎カフェ Orchard

住所:山梨県南アルプス市徳永410

番号:055-280-5501

営業時間:月-水曜日、金-日曜日 11:30-14:30, 17:30-21:30 (木曜日は定休日)

 

 

お子様メニュー充実度:要予約で子ども用メニューもご準備頂けるようです

喫煙:外の指定の場所のみ

価格:リーズナブル

雰囲気:グット

居心地の良さ:グット

離乳食/食事の持ち込み:-

おむつ交換台有無:無し(男女ともにお化粧室内には無し)

ベビーカー対応:広い為、ベビーカーも可

キッズスペース有無:無し

個室有無:無し

お座敷:無し

特記:子連れでも気兼ねなく訪問出来るお店でした

 

今回は旅の途中で立ち寄ったこちらのお店をご紹介します。

 

最近イタリアンを食べていなかったので、久しぶりにイタリアンを食べたいと思い、探していたところ、今回の旅の目的地の少し手前の場所でこのようなお店がある事を知り、伺わせて頂く事となりました。

 

人と時を過ごす

心に残るひとときを

をモットーに、薪窯で焼く本格ナポリピッツァ地元の新鮮な食材を取り入れた多彩なメニューが人気のお店。

 

平日のお昼に伺いましたが、多くのお客さんで賑わっており、人気店である事がすぐに分かりました。

 

こちらに向かう途中、葡萄やさくらんぼがたくさん栽培されていましたが、調べてみたところ、南アルプス市は県内でも有数の果物の産地だったようで、その新鮮な農産物を直売する施設がこちらのハッピーパークとなっています。(雰囲気は様々なお店が集まる道の駅、といった感じ)そのハッピーパークに併設されたお店が今回訪問させて頂いた田舎カフェ Orchardとなります。(Orchard = 果樹園

 

【おすすめメニュー】

マリナーラ コン パンチェッタ

・ミネストローネ(野菜たっぷり)/600円

牛リブロースのグリル/2300円

・ティラミス/500円

 

こちらがお店の入る建物の様子。

 

店頭の様子。

このように野菜や果物の種、新鮮な野菜等が販売されていました。

 

ピッツァに関係するものがたくさん飾られています。(Caputo社の小麦粉の袋もありました)

 

入り口のところにはこのような本棚があり、様々な本や雑誌が置かれていました。

 

お店に着いた際は既に3組のお客さんが待たれており、少し時間があったので、こちらに来ました。お店の前にある大きな広場となりますが、たんぽぽがたくさん咲いていました。

 

このようなお店もあり、様々なものが販売されていました。(お野菜・お酒・お菓子など様々)

 

店内の様子。

店内はお客さんで一杯でしたが、どちらかというと観光客というよりも地元の方々が来られているという感じでした。

 

オーダーする際はこちらのQRコードをケータイで読み込んで行います。

(最近この形式が徐々に増えて来ていると感じます)

 

お水はこういったボトルで提供されます。

今回はテラス席で食事しましたが、風が良く通り、とても気持ち良かったです。

 

子ども用のお皿とスプーン/フォーク。

 

ジンジャーエール。

 

今回はお昼に伺ったので、ランチセットをオーダーしました。

(ランチ営業は11:30-15:00)

選択肢は以下二つ。

A set: メイン(ピザ/パスタより一品)+サラダ(生ハムサラダに変更 +150円)

+ドリンク 1250円

B set: メイン+サラダ付き前菜+ドリンク 1800円

 

訪問した時には既にB setがなくなっていたので、A setを注文しました。

 

サラダ。

すりおろした人参がたっぷりトッピングされていて、ドレッシングの味もさっぱりしていてもグットでした!

 

和牛のラグーソース(ミートソース)。

味付けはしつこくなく、パスタの茹で加減もグット!

 

マリナーラ コン パンチェッタ。

薄めでもっちりとした生地、トッピングもたっぷりで、塩気の効いたパンチェッタが良いアクセントの美味しいピザでした。

 

訪問したこの日もいらっしゃいましたが、小澤さんという方がこちらのお店でピッツァを焼かれているようです。

 

どのお料理もとても美味しかったので、また機会がありましたら、是非訪問させて頂きたいと思います!

 

オススメですので、是非ご利用下さい!

 

山梨関連の記事はこちら↓

和蔵珈琲店

 

今日の絵本 『あおいよるのゆめ

(31冊目)作・絵: ガブリエーレ クリーマ

訳: さとうななこ

 

 

今回はこちらの絵本をご紹介します。

 

指で動かしながらその変化を楽しむ絵本となっていますが、こちらの絵本を読む時は息子も大喜びです。他にも指で動かす絵本がありますが、最近はこちらの絵本がお気に入り。

 

夜空に星を浮かべたり(黒猫も出て来ます)、空に虹を描いたり、といくつもの綺麗なシーンが登場します。

 

強くオススメですので、是非手に取ってみて下さい!

 

いつも見て頂いてありがとう御座います!

こちらのブログの現在の順位を以下で見てみて下さい↓