今回は宿/星野リゾート リゾナーレ那須です。

 

 

店名:リゾナーレ那須 Shaki Shaki

住所:栃木県那須郡那須町高久 乙 道下2301

番号:0570-073-055

営業時間:朝食 7:00-10:00 

     夕食 17:30-21:00

 

お子様メニュー充実度:事前に申し込めば、子ども用のメニューあり

喫煙:外の指定の場所のみ

価格:-

雰囲気:ベリーグット!

居心地の良さ:ベリーグット!

離乳食/食事の持ち込み:問題無し

おむつ交換台有無:各所にあり

ベビーカー対応:スペースが広く、問題無し

キッズスペース有無:ポコポコ内に有り

個室有無:無し

お座敷:無し

 

コロナの第3波が来る前に訪問したこちらのお宿を今回はご紹介します。

これまで界 川治には行った事がありますが、リゾナーレは初めてだったので、どういった感じか良く分かりませんでしたが、今回行ってみて、大ファンになりました。

2019年にオープン、ペット同伴可のお部屋もあるようです

 

価格は決して安くはないですが、価格に見合った良さがあり、家族でリゾナーレ貯金をして、また別のリゾナーレに行くのも良いなと思いました。

(今回はGo To 割引・栃木で使える地域共通クーポンの両方が活用出来ました)

 

4万2千坪の敷地に本館・別館・ポコポコ・アグリガーデン・田んぼ・大浴場等々、様々な施設があります。

(もちろんスパもありますので、気になる方はチェックしてみて下さい)

 

温泉が大好きな私は、こちらの温泉にも強く期待していましたが、期待通りの良さで満喫出来ました。

温泉は室内の浴槽と露天風呂というシンプルな構成ですが、どちらも良さがあり、大満足でした。

(個人的には外の景色を見ながら入れる露天風呂が大好きです)

 

こちらが宿のフロントに繋がる車寄せとなります。

チェックイン時はこちらに係りの方がスタンバイされており、駐車場の案内や荷物の対応などをして頂けます。

 

とにかく紅葉が綺麗で、どこで写真を撮ってもそれぞれ絵になる感じでした。

 

ポコポコに繋がる橋。

このようにライトアップされており、とても綺麗です。

 

今夜の食事はビュッフェレストラン Shaki Shakiにて。

 

お店に入るとこのように色鮮やかな食材が並べられていました。こちらのお店では地元の食材も多く使われているようです。

 

店内の様子。

 

ジャワティー・りんごジュース・お水。

その他、アルコールなどのドリンク類は別料金となります。

 

小さい子どもが一緒の場合、こちらのお料理を準備頂けますので、事前にお知らせ下さい。

 

子どもの好きな料理が多く、息子もパクパクとたくさん食べていました。

(ミニハンバーガーに見えるものはピーナッツバターサンドとなりますのでご注意下さい)

 

こちらがメニューとなります。

 

スタイはこのように可愛い動物柄です。

 

シーザーサラダ。

ドレッシングも3種類あります。

(シーザー・バルサミコ・ヴィネグレット)

 

プロシュート・サラミなど。

 

今回のビュッフェにて何度もお代わりしたのがこちら、ブリのカルパッチョ

こちらに来られたら是非ご賞味頂きたい一品です!

 

パスタも2種類ありました。

左:野菜とベーコンのトマトパスタ

右:ペペロンチーノ

どちらのパスタも茹で過ぎ・時間の経ち過ぎになっておらず、想像以上にグットでした!

 

ポテトグラタン・ローストチキン。

 

鶏肉の唐揚げ・サーモンの香草パン粉焼き。

 

鶏肉とピーマンのクリーム煮・フライドポテト。

 

豚肉とキャベツの煮込み・ジャガイモのグラタン。

 

他にもミネストローネ、カレー、白いご飯等々、まだまだ品数があり、全部は食べきれませんでしたが、どのお料理も期待以上で、ビュッフェという感じがあまりしませんでした。

 

ソフトクリーム・パンナコッタ・レアチーズムース・ショコラオレンジ。

 

パウンドケーキ・ティラミス・マシュマロケーキ。

 

そして、子連れの食事に大変助かるウェットティッシュもテーブルに置かれていました。

他のテーブルも見渡してみましたが、子連れのテーブルのみ置いて頂いているようです。そう行った気配りが嬉しいですね。

 

揚げ物の誘惑に負けそうになりましたが、何とか打ち克ち、多様な料理をチョイス出来ました。

 

前菜はこちら。

蒸し野菜を溶けたチーズに付けながら頂きます。(着席すると係りの方からこちらを持って来て頂けます)

 

メインの豚のボルケッタ

 

尚、写真は撮り忘れてしまったのですが、息子にも魚を食べさせてあげたいと思い、

カルパッチョで出されているブリを味付けせず、ただ焼いて出して貰えないかをお聞きしたところ、「確認するので、少し待って欲しい」と言われました。

 

中々、確認の結果をお伝え頂けないなと気になっていたところ、そのお願いをしたスタッフの方がお皿を持って来られました。

そのお皿には厚く切られ、しっかり焼かれたブリが載っていました。

 

魚が大好きな息子は大喜びで、あっという間に完食しました。

息子にも美味しい魚を食べさせる事が出来てとても良かったです。

難しいお願いを聞いて頂いてありがとう御座いました

 

息子の誕生日の記念も兼ねた旅行となっていましたが、チェックイン時にその事をお伝えしていたところ、このようなデザートも持って来て頂けました。

息子もとても嬉しそうにこちらのデザートを食べていたので、それを見ているこっちもとても嬉しくなりました。

 

お会計にはこちらの置物をレジに持って行き、追加でオーダーしたドリンク等の中身を確認し、サインします。

 

今回は「ファミリーで楽しむ那須の魅力発見プラン

という宿泊プランにて宿泊しましたが、写真のButter no ItokoItoko no Rusk日本酒/大那ハーブティーポン菓子(Ina Pon)さけるチーズのたまり漬けかじりん味恋トマトジュース(高松農園)生花等々がお部屋に準備されていました。(NasuディスカバリーBoxという箱に入っていました)

 

生け花も持ち帰る事が出来ますが、帰宅後、妻がドライフラワーにしてくれたので、

今でも自宅の部屋に飾ってあります。

 

尚、ピクニックセット(シート・クッション等)のレンタルも付いていますので、好きな時間・場所でピクニックする事も出来ます

 

夕食が期待以上だったので、朝食もとても楽しみです。朝食はお店で食べる事も出来ますし、箱詰め頂いて、ピクニックしながら食べる事も出来ますので、どちらかお好きな方をお選び下さい。(私たちはピクニックスタイルを選びました)

 

今回は1泊での滞在となりましたが、何日か連泊しても良さそうですし、異なる季節に来て、また違ったアクティビティーを家族で楽しむのもありだなと感じました。

 

まだまだ書き足りないので、次回以降も何回かに渡ってこちらのレポートをさせて頂きますので、引き続きご覧下さい!

 

都会の喧騒から離れ、身も心もゆっくりしたい時にとてもオススメですので、気になる方は是非チェックしてみて下さい。

 

強くオススメですので、ご利用下さい!

 

今日の絵本 『キスの時間』(20冊目)

作・絵: アントワーヌ ギロぺ  訳:落合恵子    

 

 

様々な動物・虫たちが多様なシチュエーションでキスするという素敵な絵本です。

この絵本を読んでいると自然と口元が緩んでしまいますが、聞いている息子もいつも微笑んでいる気がします。

 

絵本の裏表紙には、

このちきゅうが やさしいキスで いっぱいに なりますように」と書かれていますが、そのメッセージも印象的でした。

 

心温まる絵本となっており、オススメですので、是非手に取ってみて下さい!

 

こちらのブログを始めたきっかけ↓

ブログ始めます!

 

いつも見て頂いてありがとう御座います!

こちらのブログの現在の順位を以下で見てみて下さい↓