最近、子どもの習い事の時間に
読書を始めました。

最近読んだ本
否定しない習慣

否定しないが心理的安全性を生む

→チームにおいて誰が何を言おうと否定や拒否をされる心配がない状態


否定しないそれだけでいい。


言い方や伝え方を考える

というのは

いわば、相手の受け取り方や感情を考える

こと。


相手が100%間違っていたとしても

伝え方を工夫することで

相手の印象や、関係性は大きく変わる。


その人はその人なりに精一杯やっている

→相手への期待はこちらが勝手に期待しているだけ


頭ごなしに否定すること

実は解決するどころか少しずつ事態を悪化させている可能性


否定は上から目線が生み出している

相手を否定したくなるのは

相手が自分より知識や経験が

劣っていると思った時

できないのにはわけがあるよね

と考え未来を変える建設的な発想につながる


イエスエモーション話法

→相手をより気持ちよくする話法

肯定の言葉に加えて

ポジティブなプラスの感情


感情がこもらないときは

事実だけで止める


しゃべりたい欲求

実際にしゃべるという行動を

きっちり分けて冷静に判断する

能動的に黙る


相手の話が終わってからの

ツーカウント


否定をやめるだけで
9割うまくいく

否定しない習慣 [ 林 健太郎 ]

 

話題のこちらの本↓




 











 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する