昨年、知育玩具の講座を受講して

たくさんの事を学び、今まで何とも思っていなかった事でも

意識したり考えることが増えたように感じていますキラキラ

 

本屋さんの絵本コーナーおすましペガサス

かなり注目するようになりましたニコニコ

面白そうな絵本はたくさん溢れていますビックリマーク

 

「知育」と付くものにも反応するようになりました(笑)

 

 

ちなみに普段は子供よりも高齢者との係わりが多い仕事ですが、

うちの職場ではこんな話があります晴れ

 

とあるおばあちゃんのお嫁さんは

「うちのばあちゃんは我がままばっかりだけど、外面だけはいいのよね」

そう言いますえー?

 

そのおばあちゃん、たしかに施設ではとても穏やかで

いつもニコニコとしていますニコニコ

口数は少ないですが職員や他の人にも優しいのですニコ

 

もう一人、今度はおじいちゃんの話

自宅では息子さんやお嫁さんが強いためか、物静かな様子だそうですうずまき

 

けれど施設に来るとわざと大声を出したり、他の方をからかったり、職員に甘えたり

正直なところ職員は困ってしまうわけなんですねガーン

 

この2つの件、今までは「そういう人もいるよね」

程度にしか考えていませんでした

 

しかし、知育玩具インストラクターの勉強をしたときに

「家では我がままな子供が、保育園ではとてもおとなしくていい子」(その逆も)

と言う話を聞いて

「これって、大人も同じなんだ!!びっくり」と思ったのですグッ

 

どこかで我慢している、どこかで頑張っている証拠なんだと思いました。

自分もそういうとき、あるな~(笑)

 

自分に子供が出来たとき、

子供の気持ちや思いを受け止めてあげられるように

いまのうちに勉強しておこうと感じています照れキラキラ

 

 

日本知育協会認定マイスター晴れ

田鹿直人