0歳児入園する、次女の保育園準備おねがい
すこーしずつ進めています飛び出すハート

名前付けは、アイロンで貼れるフロッキーネームというもので!

Tシャツやズボンの表面に名前付けしなければならないので、洗濯タグに貼るシールは使えなくて…。

これは表面に貼れるし、ペンで書いてしまうよりも、可愛らしいのでグッドお願い
乾燥機NGらしいですが、洗濯ネットに入れて自己責任でやってみるつもりです。(ズボラな母…笑


今回はまとめて貼ったので、ちゃんとアイロンでやったけど、
インスタでは、ヘアアイロンでつけてる人もいて。

服買い足したときは、パッとヘアアイロンでやろうかな照れ


あとは、タオルとエプロン。
これは実母にぬってもらいましたニコニコ
裁縫得意な母…ありがとうお願いラブ

今は売ってるものも多くて助かりますね
あとあと、

保育園着はセパレートとのことで。
長いこと長女はロンパース着せてたので、70-80のセパレートは数が少なく買い足しましたハイハイ

私はベルメゾン信者よだれいつも子ども服はここです。
着やすく脱ぎやすく、程よい厚み。
安い!
そして丈夫〜よだれ

80-90サイズなんて、長女に2シーズンは着せましたが、まだまだ着れそうですびっくりマーク

お友達と被りにくいのも、よき。




モノは揃ってきたので、あとは生活リズムを整えないとです。
早起き、ゆるゆるはじめるぞー立ち上がる

最近知ったおうち英語という言葉チュー

習い事ではなく、おうちで英語に取り組む教育方法?みたい飛び出すハート


長女は、とある英会話教室にちょこっと行って、すぐに辞めちゃって。


でも最近アプリなんかで英語少しだけやってるので、伸ばせたらいいなぁと色々調べてましたにっこり

(トドやってます口笛




そしたら楽しそうなおうち英語勢ニコニコ飛び出すハート

私も一緒に勉強したくなってきちゃったラブ


そしてうわさのディズニー英語システム…!!

長女赤ちゃんのとき広告チラ見して、


いやいやいや高すぎるし無理無理ニヤリ笑!!

と思ってたけど、調べるうちに、


なんか…楽しそうかも…?二人目とも今からやれば、ペラペラ!?


なんて興味でてきてしまいました。

ショーとかも楽しそうなのよー口笛口笛



でもま、やっぱり高いけどね。

幼児のときにどれだけかかるかって難しいよなー。大きくなってから、これやりたい!に答えられるお金、残しとくのも大事だしキョロキョロ


あと。親が惚れ込んで、これやる!!って固い決意がないと使い続けられなさそう。私にそれができるかしらよだれでもでも楽しそう!


おうち英語としての取り組みは、高額のものを使わないのもあってウインク

それはそれで親の情報力が必要かも。

私、英語力ないしなー


とりあえずこれやってみようかなーと考え中。

フォニックスなんて、この歳で初めて知ったよーてへぺろ


私も英語やりなおし!




あと英単語覚えられるタッチペンもほしい〜

カタカナで書かれてないのがいいらしく探してる







下の子、第一志望にしてた保育園に受かりました爆笑


封筒が来たときは、「勝訴〜!!」なみに、

家に駆け込み紙をひらひらさせたくらいテンションが上がりました飛び出すハート


なんてったって、家から徒歩数分。そして給食は園内調理、とてもあたたかい園なのですお願い


が…。

親類からの「可哀想」の一言で気分だだ下がりショボーン


わかってたんです、

可哀想って誰かからは言われるだろうって。


0歳入園ですからね。上の子は長く自宅保育したからね。


でも、言われたくないから事前に提出したって話しておいたのにショボーン


言われたくなかったのは、自分が一番、

「可哀想なんじゃないか?」って、罪悪感抱えてるからです。

だからグサッとくるの赤ちゃん泣き


自分の中で言い訳はたくさん考えてます。


1歳からじゃこの人気園には入れない。

早くから入れたほうが慣れやすい。

40代までにどこかの会社に潜り込まないと二度と希望の職にはつけない。

母親一人で育てるより社会に助けてもらった方がいい。

保育園行った方が成長にいい。


色々あるけど、全部自分に言い聞かせてるんだよね泣くうさぎ


でも、ここで辞退なんて迷惑すぎだし、

なによりもう二度とこの理想の園には入れなくなる。


今は日中寝ることも多く余裕持って育児できてるけど、一・二歳ごろキツくなってくる。そしてイライラしてしまう😖(上の子のときもそう)


なので、悪いなぁって気持ちはあるけど、下の子と頑張ってみたいと思います泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ


とりあえず名前付け準備…

エプロン、タオルで同柄と言われた。難易度…!