~お金をかけずに大相撲を楽しもう~

 

こんばんは!
きてくださってありがとうございます😊
 
新入幕
新三役
新十両
なんでも『新』が付くのは
1度きり
(岩下の'新'生姜は年中売ってるけどな。)
 

 

このブログは、にわかスー女(にわスー)が、大相撲初心者目線で、

☆記憶力強化

☆推し活推進

☆オタク気質増強

☆心機一転   などなど

いろんな効果を期待しながらゆるっと書いています。

きらく~におつきあいいただけると嬉しいです。

 

 

名古屋場所が終わり、番付編成会議が開かれて、十両昇進の発表がありましたね。

他の番付の発表はまだなのですが、新十両、再十両のみ先に発表されるのには理由があります。

化粧廻しや明け荷など、準備するものに時間がかかるため、早めに発表するんだそうです。

 

新十両昇進の、木竜皇(きりゅうこう)〈立浪部屋〉と大青山(だいせいざん)〈荒汐部屋〉の関係者の皆さま、忙しくなりますね。

欧勝海(おうしょうみ)〈鳴戸部屋〉は、再十両なので、明け荷や化粧廻しは持っているとは思うのですが、新しい化粧廻しが贈られたりするのかな?どうなんでしょう〜。

 

 

 

令和六年名古屋場所。
YouTube『二子山部屋 sumo food』で人気者の新十両の生田目(なばため)に注目が集まっていましたよね。
 
 
幕下から十両に上がると、生活が一変するそうなのですが、、、
 
 
相撲部屋では、
大部屋から個室に移れたり(急にひとりで淋しくないんか?)
ちゃんこ番もやらなくてよくなったり(嬉しい⁉︎)
 
 
待遇においては、
給料が貰える(ようやく給料が!)
大銀杏が結える(初大銀杏の気分は?)
四股名入りの白廻しが着けれる(黒から白へ。)
着物が着れる(冬には外套も!)
化粧廻しが着けれる(念願の!!)
付け人がつく(昨日まで大部屋で一緒だった…)
明け荷が持てる(憧れの、四股名入りの箱!)
幟が立つ(後援会や支援者から。)
関取と呼ばれる(◯◯関!)
サインが書ける(サインの練習したんか?)
後援会ができる(有難いっすな。)
 
 
そして、土俵の上では、
15番の取組みがある
化粧廻しをつけての土俵入り
取組み前の塩撒きや力水
汗を拭くタオルが使える 
勝ったら次の力士に力水をつける
などなど、幕下の時とは違うことがたくさんあります。
 
 
わあぉ〜急にいろいろあって、慣れるまでに時間がかかりそう~。
 
 
そんな生田目の、

初日の土俵入りは、純白のシンプルな化粧廻しで。

 

十両での初日の取組相手は、再十両の藤青雲(ふじせいうん)〈藤島部屋〉。二人とも緊張からか所作を忘れて相手をチラ見しながら…。
でもそんなことは気にしない!どすこい!どすこい!生田目、新十両初白星でした!
 
 

何日目か忘れたけど、

絆と桜かな?(栃木県さくら市出身)

 

 

そして中日、象🐘カッコいいっす!同じ部屋の狼雅(ろうが)の狼の化粧廻しとお揃いです!

 

 

名古屋場所では、残念ながら負け越してしまいましたが、まだまだこれから!
九月場所の番付がどうなるのか気になるところではありますが、得意の突き押しで、頑張ってほしいです!
 
 
 
ちなみに、

令和二年の新序出世披露(しんじょしゅっせひろう)の時はこんなに初々しかった〜

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

なにごとも初心忘れずに!

大相撲初心者目線も忘れずに!

いいね!いつもありがとうございます。

これからもどうぞよろしくごっちゃんです。