View this post on Instagram

駐車場に関して ・ 1番近い駐車場は、会場内に入る門の外です。 決まりはありませんが、なるべく足の不自由な方やご年配の方、小さなお子様連れの方優先でお願い致します🙇‍♀️✨ 写真4枚目の坂の下に見える建物がある場所が1番広い駐車場です。 その右手前に20台程度がもう一つ。 ※写真は、会場側からのなので、来るときは逆です。 登った所の左側にも沢山停められます。 右側が会場になってるお城があります。 1番遠くに停めても、沢山の荷物、重い荷物を運ぶ際は車を1番近くの門まで持って来て構いません👍🏻✨ 長い間でなければ、駐車場ではない場所に停車して持ち運んで構いませんので、思う存分お買い物して下さい❗️ 門近くが本部ですので、荷物を一旦預けても可能ですが、お買い物した店舗の方に、帰るまで預かってもらえるかも聞いてみてください❤️ 参加店舗の方も、是非アピールして、家具や重い物もオススメして下さいね❗️ 都会での蚤の市は、駐車場の事を考えると、なかなか大物が買えません。。 でも!ここは駐車場が目の前!お店の方も、運ぶのを手伝える距離です👍🏻✨ お買い物を楽しんでください❤️✨ ・ #お庭蚤の市参加店舗 #熊本情報 #熊本 #人吉 #八代 #大口町 #錦町 #蚤の市 #カフェ #エスプレッソ #ハンドメイド #レトロ #雑貨 #骨董 #アンティーク #ヴィンテージ #イベント #人吉イベント #コーヒー #移動販売 #アクセサリー #手芸 #古道具 #くまらいく

お庭蚤の市さん(@oniwanominoichi)がシェアした投稿 -