お久しぶりです〜泣き笑い

ブログ書いては一時保存…を繰り返してるうちに時間が経ち今更になり過ぎて……
何件も保存記事がたまって1年ブログUPできてなかった泣き笑い



何から書いたらいいのやらですが
娘の卒園式がおわり無事新1年生にガーベラ

親バカですが、娘立派で赤ちゃんぴえん
卒園式の1時間ずーっと背筋ピン。返事もお辞儀もキッチリ!歌は笑顔で歌って。
モジモジくねくねキョロキョロ(息子!笑)せず、わたしよかずっとしっかりしてるよだれ
わたしは大人になっても落ち着きない。笑

生後半年から始まった娘の保育園生活
長いようであっという間で、
泣いて離れられなかった慣らし保育の頃、お迎えの時に走って抱きついてくれてたこと それがいつしかお姉さんになりなくなったこと…
可愛いお遊戯や、かっこよすぎて痺れたソーラン節、頑張った和太鼓
保育園辞めたい笑 ってグズってた時期、、、
色んなことを思い出して、卒園式は涙が止まりませんでした赤ちゃん泣き

生まれてから手かからずしっかり者の娘
大変だったことといえば、夜泣きが3歳まであったことくらい。。。
そんな娘になんだか申し訳なくなるときもたくさんあって、もっと手をかけてあげられたら良かったって。
いつもママ思いでママが1番大好きって言ってくれて、世界一わたしを思いやってくれる赤ちゃん泣き
自慢の娘です赤ちゃんぴえん飛び出すハート



小学校に上がってからは、既に女の子ならではの問題が何回かあって、、
同じ保育園からの友達が1人も居ない➕保育園でも女子が少なく女子特有の群れる感じを知らないから、少し戸惑っているんじゃないかなーと心配な時があります。
いーれーて って言ったら同じ幼稚園じゃないからダメ!と言われたりね悲しい

何故か意地悪な子と遊んでみたいらしく
どけ!って言われたり、毎日ダメって言われるのに、遊ぼ、いーれーてって毎日声かけてるらしいあんぐり
親としては切ないし優しい子と遊べよと思うけど、娘のこういう逞しさに憧れるし救われてますね悲しい

心配で私もしんどいけど、娘なら大丈夫、何でも乗り越えられると信じて見守ってます悲しい
気の合う仲良い子が出来るといいなぁ花


小学校上がってから親が助けてあげられることも少なくなったなぁ。なんでも自分で乗り越えていくんだなぁと感じてます悲しい



コギャルちゃん達大好きでイベントに初参戦した時飛び出すハート

娘はゆなち、りりぴ推し目がハート

毎日YouTube見漁ってメイクしてつけ爪してます笑い泣きおマセ笑い泣き笑い泣き





息子は相変わらずゆる〜く。笑

2年生3学期は行き渋り大爆発してまして。
理由もいまいちよくわからず不登校気味になりましたが、3年生は休まず元気に行けてます。今のところ。。。
たまに休みたがるけど、そういう時は車登校したり。
行っちゃえばたのしんでるみたいなんだけどね真顔

これはもー本当にどうしたらいいのか悩みました。
学校が全てじゃない、多様性なんて言うけど、やっぱり学校は行って欲しいじゃないですか。
行きなさいって怒ってみたり、色々考えて息子の気持ちを汲んで全てを受け入れてみたり、、でもやっぱり学校に行って欲しくて矛盾した態度をとってしまったり。。

毎朝 今日は大丈夫かなって気を揉んで、わたしも精神的にかなりしんどかった悲しい

次は夏休み明けが怖いです不安




仕事も忙しすぎてずっとストレスだった。
そこへ息子の行き渋り、娘も卒園入学控えて不安定。
そんなこんなでわたしも体調崩しまして、4月から休職してます泣き笑い
3月からめまいが止まらず、動悸や息切れ、パニック発作みたいのが出始めて。
病院も通い始めました。薬も飲んでます。

わたし今まで頑張りすぎちゃったんだなと
よく頑張ってきたねと認めてあげたい悲しい

思い返せば息子妊娠時からずっと大変で…
初めてゆっくり過ごしてるかもしれない。笑


貴重な時間のんびり過ごしてます昇天




母の日にオットからもらったスニーカー
めちゃんこお気に入り目がハート

また更新しまーす♡