ずっと雨降りそうな空模様で涼しかった

今に始まった事じゃないんだけどさ
息子がそこらじゅうの人に片っ端から挨拶しちゃうの気まずい。。。笑
公園内の人なら全然いいんだけど、
散歩してる人、通りすがりの自転車の学生、近くで工事してる作業員さん全員にも一人一人挨拶してて気まずい。笑
帰りは車の窓開けて、信号待ちしてるおじいさんにも挨拶。
き、気まずい。笑
大概お利口さんだね〜とか優しい対応してもらえるんだけど、たまにスルーされてます

でもまぁ偉いよね

気まずい時あるけど 笑
保育園でも先生や保護者さん達、誰にでも片っ端から挨拶しててよく褒められてます
恥ずかしがり屋というか控えめなキャラなのに、挨拶がしっかり出来るの。
息子の良いところ
気まずい時あるけど 笑
大人でも挨拶できない人ってたくさん居るからなぁ〜。
全員寝ると思ったけど、息子はYouTube観たりずっと1人で遊んでたみたいで。まじで恐怖の体力オバケ。。。
公園で誰よりも走り回ったのに。。。
さすがに夜早めに寝たけどね

(つっても21時半だけど。。。
いつもうるっっっっさいけど、昨日はより一層うるさい息子。笑
ママ見て!マーマ!見て!!ママ見てる!?
ママ聞いてる?マーマ!!聞いてる!?
マーマ来て!!ママこっち早く来ぃて!!
あ〜
うるせぇな
笑
まじでうるさすぎる

どんだけ喋るんだよ





いちいち謎の遊び見なきゃいけないのダルすぎ 笑
公園で遊んだから昼寝期待してしまった上に、いつもよりうるさい息子にイライラしちゃうよね〜。笑
なんとか爆発はせず、小声でうるせぇなー どんだけ喋んだよ ちょっとは黙れよってブツブツ言って耐え抜きました
笑笑笑

リサちゃんとの電話で、息子達のうるさいあるあるが全く同じで笑ってしまった 笑
娘に初めてたまごの殻剥いてもらったけど、上手すぎてびっくり!!!
ちなみにリサちゃんに教えてもらってから常にストックしてるめんつゆ味玉用です





微笑ましいお手伝い風景に見えるけど
実際は邪魔だし時間かかるしたまごの殻床に散乱するし兄妹喧嘩もするしで終始イライラでした。笑
お手伝いなんかいいから昼寝しろよって話よね
笑

あれ?なんか今日のブログ
私ひどいママ過ぎない?
笑

こんなだけど
子供たちめちゃくちゃ可愛いよ













笑
そして保育園から
5歳児発達検診?の手紙がきて

相変わらず赤ちゃん言葉?というか
滑舌悪くて発音がクリアじゃなかったり
怒ってると何言ってるか全くわかんなかったり
なんなら普段も何言ってるかわかんない時あって。笑
書いておきました

専門の先生との面談?も希望しました

まぁお喋りできるようになったのが3歳直前とかなり遅かったし、その分遅れてて当たり前かなーと思うのでそこまで心配はしてなくて

でもあわよくば言葉の教室とかに通えるなら通いたいなーと思っています



担任の先生も
指示が通らないことはないし、会話が噛み合わないこともない。
皆より取り掛かりが遅かったり終わるのが遅いことはあるけど、絶対に自分1人で最後まで頑張って終わらせるしとても丁寧。
お友達とのトラブルもない。
息子ちゃん問題ないと思いますと言ってくれてるので安心しました

今回の担任の先生はハッキリ言ってくれるのでとてもありがたい



あとびっくりしたのが偏食について。
息子は家だと相変わらず食べムラがあるんだけど、保育園では給食残したことないって。
野菜も全部食べるし、三角食べしてるって。
おったまげ!
お喋りもね、家だとまじで何言ってるかわかんない時あって。笑
なんか喋り方が雑なんです

本気出せばもっと丁寧に喋れると思うし、そうすれば私にもちゃんと伝わると思うんだけど。
でも保育園ではそうでもないらしくて、先生はちゃんと聞き取れてる様子。。。
私でもわからないんだから、先生には何言ってるか全然わかんないだろうなぁと思ってたからびっくり。
お友達におもちゃ取られてキー
って怒ってる時だけ、早口と声が高いのも相まって聞き取りにくいくらいらしい。

担任の先生からこういう話を聞いて
食事も言葉も、保育園では4歳児なりに気を張ってて、家では気が抜けて雑になってるのかなぁって思ってた矢先
リサちゃんに4歳児の中だるみの話を聞いて納得。腑に落ちた感じ



そしてリサちゃんちのおちびくんと成長スピードが一緒過ぎて、、

タイムリーに同じテンションで悩み相談出来るからとっても救われてます。ありがとう!!!
娘は相変わらず肉団子です

笑



お兄ちゃんとほぼ互角にやり合っていて、保育園でも兄妹喧嘩してるらしい。笑
お迎え遅いので、夕方全学年ホールみたいなとこにまとめられるので兄妹一緒になるんだけど。
娘が通りすがりに息子の髪の毛むしったりぶん殴ったりするらしい。やばすぎ。笑
息子は保育園での顔があるので、保育園では娘に手をあげないらしくて



なので先生方の間では娘が暴君、息子ちゃん優しいかわいそうってなってる。笑
先日はホールで走り回っててブレーキきかず、壁に激突しておでこ腫らして帰ってきたり。笑
うんちした後に
先生〜うんこでたよ〜って言ったり。笑
こんなんだけど意外と女の子らしいものが大好きで、お人形やぬいぐるみ大好き。
お化粧も興味津々。
好きなプリンセスは?って聞くとアナ王女!
好きな色は?って聞くとピンクでしゅ💗
って言うし
服も女の子らしいもの好むようになってきて、髪の毛のゴムも自分で色チョイスしたりする

なのに何故か
好きな動物は何ですか?って聞くと必ず
虎。
って一言。急にイカつい。笑
うさぎとかじゃないんだ?笑
保育園の先生方の中でも娘はオモロいキャラらしくて、ついちょっかいだしたくなっちゃうんですよね〜って担任の先生によく言われます。笑
あとはずっと自分で靴脱がなくて
ママがやって
って感じだったんだけど


最近ようやく自分で靴脱ぐように。。。

履くのはたまーに。
上履きは一切やろうとしない。笑
なんで?笑
保育園についてからの準備は自分でしたがるので、ループタオルかけたり汚れ物持ち帰る用のエコバッグかけたりしてます

オムツとかズボン自分で脱ぐんだけど
性格出てんな〜って思うのが、おしりまで下ろして最後足にかかってるオムツやズボン足で投げ飛ばして脱ぐんですよね。笑
わかる?笑
手で脱ぐんじゃなくて、足でエイって🦵🩳
息子こんなことしないんだけど。。笑
歯磨きはようやく少しやりやすくなった



少しね



フッ素やりにいきたいけど出来るかなぁ…
そして相変わらずチャイルドシート脱走癖あり。。。
食事は偏食はありつつ、よく食べる

そのせいか息子より身体強い気がする!
一緒に風邪ひいても重症化しない気がする

女の子だからなのかな?
女の子の方が身体強いって言うよね

そしてスプーンフォークは使えるくせにけっこう手で食べてます。ストレス
笑

お喋りは少しずつ確実に上達中かな

あとなんかあるかなー?
下の子は何しても可愛い。笑
心配とか悩みとかない。ただ可愛い。笑
トイトレは全くです

子供たち相変わらずママ可愛いママきれい〜ってよく言ってくれるんだけどね
最近息子は直接言ってくるんじゃなくて、隣の部屋とかトイレの中で絶対私に聞こえる声で
あ〜ママって可愛いなぁ〜
ママって可愛いんだよな〜
って言ってくる
笑

可愛すぎる

大きくなったらママと結婚する!も相変わらず言ってくれます





嬉しいよねー。。
ちっちゃい彼氏最高

今日は雨なのでどうしようかな〜。。。
そしてオットがまた扁桃腺炎になって連日熱出してるのに病院行かず、仕事が毎日辛いアピしてきます

なんで病院行かないの?(笑)
LEONのDVD友達に借りパクされて、10年帰ってきません。笑
マチルダ(ナタリーポートマン)が私の妹に激似です笑
長文ブログになっちゃってsorry🙏🙏🙏
読み返す気力ないので誤字脱字オンパレードだったらsorry😂🙏🙏🙏