お疲れ様です〜

地震大丈夫でしたか?
こちらは震度4~5くらいあったらしくて、揺れも今まで生きてきた中で1番長かった!?
東日本大震災の時の方が長かったかな…
怖かった

珍しく全員が就寝してて、スマホのブザーで私だけ飛び起きました

👦🏻👧🏻は爆睡貫き通してた。。
外に避難すべきか悩んで動けなくなってひたすら子供達の手を握ってました

こんなんじゃいざって時絶対動けない

防災セットも全然だし、きちんとシミュレーションしなくちゃって思いました。。
そしてお仕事始まってまして毎日
疲 労 ☆ 困 憊
毎日全力で泳いだ後みたいな疲労感🏊🏻♀️
今まで立ち仕事が辛いって感じたことなかったんだけと、今回めちゃくちゃキツい

ずっと下半身のダルさが取れない。。。
そして体力的にもキツいけど、覚えること多すぎてびっくらこきまろテンパリンガーハット。(渡辺直美 笑)
何よりきついのは帰宅後の家事育児

( わかってたけどね!!
でも思うのは、興味ある仕事選んでよかった

大変だけど全然めげてないよ

でもまじで覚えられなくて老いを感じる。笑
おばさん頑張るー!!!
長年の寝不足もあってか常に頭の中がボヤ〜〜っとしてるのどうにかならないかな。。。
誰か頭がスッキリする方法あったら教えて下さい!!!合法で!!!笑
切実。。。。
そしてこうなるってことはわかってたけど
勉強する時間全然取れません



毎日必ず予習復習したいんだけど
一人の時間が一瞬もない。
今に始まった事じゃないし
こうなるってことは百も承知だった

それでもやっぱりイライラ。。。
こんなブログ、昔も書いたような。。。
その時は息子しか居なかったしオットも居た。それでも仕事の勉強するの大変だったのに、今はオットが居なくて娘が居る
笑

深夜か早朝起きて勉強するべきか…
えー辛い〜〜〜 笑
絶対日中ボケーーーってなるよね

新しい仕事を始めてから、1日が過ぎるのがありえないくらい早いです。
ビビるくらい早い。。。
でも生きてるって感じる。
大袈裟だけど、、、笑
毎日メイクして髪セットして外で仕事して
育児して家事してしんどいけど充実してて
これ!!これが私なの!!って思う
笑

誰がどう見ても頑張ってる自分でありたい
でもまじでめちゃくちゃしんどい

まぁ慣れだよね。。
子供達のお迎えも今までより1時間半遅くて、今後は土曜日保育も利用します。
息子はお迎え遅くてもエンジョイしてるみたいだけど、娘は ママ来ない
ママ来ない
と先生に言っていたそう



わかるのね。。
お迎えに行くとダッシュで抱きついてくる娘が愛おしいです



子供達にも負担かけてしまってますが頑張ってくれてるので私も頑張ります

最近またリサちゃんとリモート🍷してて
ほんとにリフレッシュさせてもろてます♡
リサブロにも書いてあるからほとんど同じこと書いちゃうけど
育児って本当に、なんで女ばかりこんなに負担が大きいの?って旦那に不満が溜まる一方でさ。
でもでも、じゃあ旦那に今やってる育児全て譲れるかって言ったら
絶対渡さない
よねって。笑
朝のドタバタも保育園の送迎も
帰宅してからの時間、カオスな食事
地獄のお風呂、逃げ回るお着替え
イライラと戦いながらの仕上げ磨き
朝起きるとシングル布団に3人ぎゅうぎゅうでボコボコにされて寝返りも打てず身体バキバキになるのも。。笑
あと数年後には、してあげたくてもさせてくれなくなっちゃうんだよね。
今しか一緒にお風呂に入れないし、今しか一緒に寝られないんだ。
お世話してあげられる時間は長い人生のうちのほんの数年しかなくて
私達はパパより子育てで苦労する分、たくさんの成長を感じられるし思い出を得ることが出来る



って言うても大変だけどね(笑)
自分のコンディション次第では全然爆発するし子供達に当たってしまう日もある

オットにこのしんどさ味あわせてやりたいって雑念?邪念?は一生消えないし。笑
でもこの座を絶対に渡したくはないし、こんなに育児させてもらう事が出来る私はオットより幸せだし勝ち!!得!!!
なんか嫌な言い方だけど
笑

昨日娘が2歳になったんですが、オットはもちろん会えなくて。むしろ昨年はコロナも手伝ってほとんど会えず。きっと今年も。
ポロッと言ってたんですよね、
子供達が大きくなった時一緒に居られなかったこと後悔するって。今でもそう思ってるって。
オットは育児したくてもできないんだよね。
まぁやれたとしても率先して大変なことやりもしないだろうけど。。。笑
リサちゃんの言葉をかりると
やらなきゃいけない育児がやりたい育児に変わったら、同じ大変でも幸福度がめちゃくちゃ上がった



こういう前向きな考え方って割と頭の中ではよくしてるんだけど、誰かに話すってことはなかなか無くて
気がつくと忙しい毎日の中でいつの間にか消えちゃって、またマイナス思考に陥ってて。
でも実際に言葉にして出すと心持ちが全然違う気がする



言霊なのかな!?
私育児できて幸せだわ〜って口に出してみるのおすすめです。
幸福度上がる気がします
笑

急にスピリチュアル。笑
リサちゃんと話してると、ポジティブな言葉を口に出すって大事だなーって凄く感じる

こないだは
私とリサちゃんとってまじで子育て向いてると思うんだよね〜って話した♡
あんだけ泣き悩みキレ散らかしてるけど!!笑
リサちゃんは、おチビくんやチビチビくんの成長や出来る事を全力で認めてあげてて♡
基本友達と話す時って、育児の悩みだったり自分のダメなとこだったり旦那の愚痴じゃないですか。むしろ100%コレ。笑
自分の子供を褒めたり自分の努力を認めたり、時には旦那の良いところを人に話すって…なかなか出来ないよね!!
でも話して褒められたり認めてもらえるとめちゃくちゃ嬉しいし、それが旦那の話でもやっぱり嬉しい。
今までリサちゃんとはナチュラルに親バカ&自画自賛話してたんだけど笑
改めて考えるとそんな話ができる相手が居るってありがたい
話して認めてもらうことで、頭の中で考えてるだけだった事が事実になると言うか。
なんか言葉にするの難しいけど。。
リサちゃんとのポジティブ会話は本当に良い時間になってます♡
これからも定期的にやろうね

リサブロでたくさん嬉しいこと書いてくれてたけど、私は本当にその1000倍はリサちゃんと話すことで救われていて
リサちゃんと出会えた事は間違いなく私の人生の財産になってます

なんでも話せる親友でありお姉ちゃんであり一番の理解者かもしれん

お酒も入ってたし、リサちゃんと出会えたのは運命だと思うんだよね…とか言っちゃった

そんなふうに思える人、なかなか出会えるもんじゃないよね

実は最近もリサちゃんに夫婦の危機を救ってもらいました。今回で2回目



1回目は息子産んで実家に居候バイトしてた産後クライシス真っ只中の頃

今回はリサ旦那(若旦那みたいな言い方)にも救ってもらいました

ここ数ヶ月ぼんやりと、オットと一生添い遂げるのは無理だろうな…と考えてました。
カラーボックス蹴られたあの日からずっと。笑
本当に気持ちが戻らなくて。
それもあって良い職場に入って仕事を頑張りたいって思った。
オットがいなくても大丈夫なように。
でも今は、リサ夫婦のおかげでオットの考えが解ったような気がして。
オットがちょっと可愛くすら思えてきて。笑
まだ大好きまで行かないけど、まぁまぁ好きです。笑
またこの話もブログに書きたい。
夫婦関係良好でもより良い方向に傾くと思うので、是非共有したい話!!!笑
それか文章力のあるリサちゃんがブログにまとめてくれたら助かる 笑(他力本願)
リサちゃんの話すると永遠にブログかけちゃうから一旦終わろ。想いが強すぎて。笑笑
だいたい年に2回くらいリサ愛を奏でるブログ書いちゃう 笑
最近はコスメの話もよくしててより一層楽しいよね〜





荒れ狂ってた息子のその後と、2歳を迎えた娘の成長もそのうち書きたいー!!