※ 注意!エコー写真あります。
心拍の確認ができた、3回目の検診について記録しておきます。





その前に、病院で頂いた
MIKIHOUSE 母子手帳ケース♡
{F0DDEE18-86BE-426C-9881-85349EC22AF7}他にチェック柄など、三種類ある中からコレを選びました🎶 多分Lサイズかな?
同じ病院の妊婦さん見てると、この柄しか使ってる人見たことない!人気なのかな🐻🌟

母子手帳ケースって、意外と高くてびっくりしました😳💦💦
自分で買うつもりだったので節約になりました(笑)ありがたや♡










さて、胎嚢確認から2週間。
胎嚢確認で安心したのもつかの間、次は心拍の確認ができるまで不安になりますよね😭🙏

つわりはどうですかー?
体調でどこか変わったことはー?
と、軽く質問された後、

また台の上でドキドキ ( ̄▽ ̄;)



心拍確認できましたよー
この小さく動いてるのが心臓。
わかりますね?
と。


なんかピコピコ動いてるー!!(;;)
そしてエコーの見方もほとんどわからなかった私ですが、胎嚢確認の時のエコーと比べて明らかな変化!!(´;ω;`)

何かある!!と、わかる。笑
{36E93BC1-EEAD-4EBE-8D92-FEAD8AD4498C}愛おしい~(;_;)♡♡

先生からは、心拍確認できたのでひとまず安心。まだまだ流産の可能性もあるけど、それは赤ちゃんの生命力の問題だから、お母さんにはどうすることも出来ないと。

また少し不安になりましたが。
心拍確認できて本当に良かった😢🌟

お腹の命を改めて実感!!!



次来るときは、母子手帳もらってきておいてくださいねーと言われて。
母子手帳ケースを頂き、市役所へ🤘🏼


担当の方から色々な説明を受けて、
母子手帳GET👍🏼🎈
{E323626C-DDF4-4C45-B402-028EF6ED359B}私の市はDisneyでした♡
他のところはもっと可愛いのかなぁ?
あんまり好みじゃないww


母子手帳GETで、妊婦である自覚がグッと芽生えますね🌱✨✨