令和6年6月6日…ミロク(弥勒)の世の幕開けか!?


今年の春分の日頃からか、かなりミロクの扉が開いていたような…エネルギーの変化があったような気がするが、6月6日に世界がひっくり返り、ミロク(弥勒)の世の幕開けとなるのか…?


釈迦の没後56億7千万年後に、弥勒菩薩が現れ世を救うとされ、その後の世が弥勒の世なのだろうか…?

しかし、それは遥か未来で、地球の寿命が残り約50億年という説もあり、弥勒の世が来る前に地球の寿命が尽きてしまうのでは…

そこで…

令和6年6月6日→3つの6でミロク

6月6日は、双子座の新月、大安

6月6日を中心に、5日、6日、7日…56億7千万年(567)何か関係がありそうな〜

5月11日に太陽フレアによるオーロラが、珍しく日本各地で観測されたが、そのエネルギーは人間の覚醒を促すものと思われ、ミロク(弥勒)の意識に覚醒める人々も多いのでは…

太陽フレア→コロナ→567…これも関係ありそうな〜

近頃666のナンバーを1日に2〜3回目撃する日が頻繁になった…

ということで、令和6年6月6日に弥勒の世が開幕となり、急に世界がひっくり返り、良い世の中になるとまでは思い難いとしても、多くの人々がミロク(弥勒)の意識に目醒め、弥勒の世を創造する力になるのかも…

弥勒の世は、[共助、共生、共存、共栄]の精神で成り立つ世の中なのでは…

そうなりますよう、お祈りを🙏

そこで、改めて【天通術】

天通術とは、最もシンプルでありながら、修得者本人(術者)、被術者(術を施される側)共に、癒やし、統合、覚醒、人生の目的、アセンション、幸せに導かれる、この世で生きる為の全ての基盤。

天通術伝道師『日龍&弥龍』

〜伝道師自らも日々学び成長〜

日龍(にちりゅう)&弥龍(みりゅう)は、ツインレイ(ツインリュウ)

《創始者=日龍&弥龍のハイヤーセルフ》

【天通術とは 】

《世界の平和、アセンション、[共助、共生、共存、共栄]の社会を願って創造され、天と通じ(天に通じる)組織化、体系化せずに、自由に生きる力を育む》

〜天通術を修得し、人間パワースポットに〜

天通術とは、簡単に言いますと、祈り、願い、思いが、天に通じて実現する力を基本として、魔法のような力、ヒーリング、浄化、浄霊、悪魔払い、霊視、チャネリング、リーディング等々が統合された能力ですが、インスピレーション、創造性、指導力、癒やしの力(いるだけで周囲を癒やす)等が向上する力でもあります。

〔詳細解説〕 

①天通術とは、祈り、願い、思い等により、それらが天に通じ、天を動かし、実現するという、本来人間が持っている能力を我々の生きる次元で活用できる極限まで高めたもので、祈り、願い、思いを基本とし、天を通じて、魔法のような力(奇跡を起こします)、ヒーリング、浄化、浄霊、悪魔払い、霊視、チャネリング、リーディング等を含めた、無限の可能性を秘めた統合的な能力です。 

②天とは、真に無限の純粋な愛の光であり、全ての源で、全ては天から発したものと言え、無限と言われる宇宙でさえ、源は天であると言えます(天、宇宙については、他説を否定、批判しませんし、複数説あってよいと思います) 

③神仏、天使、アセンデッドマスター等の高次の存在が当たり前に活用している能力を、我々の次元で活用できるレベルまで降ろしてきた能力であリ、我々の次元で許される限度内で働きます。 

④神仏、天使、アセンデッドマスター等に向けて祈ったり、願ったり、質問したりすることにより間接的に、それらの存在を仲介として天の力を働かせたり、現在、過去、過去世、未来に関する情報(言葉、映像等)を得たりすることもできます。 

⑤人を守護し、気付き、覚醒、意識次元の上昇(アセンション)、本来の現世の目的、生きる道等に導く力でもあります。 

⑥術者の内なる天の叡智、力を活用することも天通術の上等手法です 。

⑦高度で繊細な能力を有し、動植物、パワーストーン等との対話ができる術者もいます。 

⑧天の力、叡智を源とすることから、占い師、他スピリチュアリストとして既に活躍されていましても、天通術を修得し、基盤とすることにより、より高度な能力を発揮できるようになる可能性があると言えます。

⑨人間パワースポットとなり、自然に周囲に影響を及ぼします。

⑩能力、手法、活用法は、未知数とも言える無限の可能性を秘めています。 

⑪術者は 

◎天通術師(てんつうじゅつし) 天通術をプロとして活用するため、より専門的、繊細、強力な能力が与えられています。 

◎天通使(てんつうし) 天通術を私生活や自身の職業の中で活用 

〔活用職業例〕 

〜あらゆる分野で最高の能力を〜

・占い師・カウンセラー・整体師・コンサルタント・美容師 ・薬剤師 ・プログラマー ・デザイナー・アーティスト・写真家・画家・作家・漫画家・芸能人・児童教育 ・教師・介護福祉士・スポーツ選手・他インスピレーション、創造性・指導力・包容力等を必要とする職業や経営者等

 術者のこの世での役目、目的、熟達度等により、能力、手法、活用法等は異なり、個性があります。