漢方の亀屋薬局|古賀建次@kameya_kanpo
NHK【人体】の骨の回でもありましたが、骨に大事な要素の一つに「踵への刺激」があります。足裏に刺激がある、つまりこの人間はまだ動く、と体が認識すると骨の代謝が促進。歩く量が少なければ、この人間は動かないと判断され、骨の代謝が落ちる… https://t.co/vqPpWxp773
2021年04月03日 18:40
『踵床打ち』の狙いは浮身と沈身の体得にありますが、副次的効果として骨の代謝も期待できそうです。
二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 17:00~19:30
その他応相談
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 17:00~19:30
その他応相談
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。