【居着かぬ足捌き鍛錬法】 空中歩行 | 柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

稽古会の日程や当流の理合などをアップしていきます。
柳川昌弘先生直伝の武道空手を一緒に稽古する仲間を募集中です。

居着かぬ足捌きの体得法、少なくともそのフィーリングを得る一つの方法を紹介します。

それは空中を”2歩”歩行する練習法です。

やり方はミットなど柔らかい物体に一方の足を乗せ、一瞬後にもう一方の足も揃えて乗せたかの如き状態をつくります。ただし、そのとき両足ともに物体に乗る(体重を掛ける)ことなく、さらに画像の如く物体から降りる(勿論、足で台を蹴ることなく)といった練習法です。

そのためには空中を2歩歩くフィーリングを得ることです。膝の抜きと下腹の締めを一瞬に行わなければ両足の素早い動きができません。ですから結果的にこの動作さえ一応できるなら足捌き、それも両足同時に動かすことが可能という「居着かぬ足捌き」の極意にもう達したも同然といえます。

 

《関連記事》

・【居着かぬ足捌き鍛錬法】スイッチ動画ver.
・【居着かぬ足捌き鍛錬法】転回 動画ver.
・【居着かぬ足捌き鍛錬法】平安(ピンアン)二段 第3挙動

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
              不定土曜日 17:00~19:30
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。