国際バラとガーデニングショウ ハイライト  その1 | 日の日の日の記

日の日の日の記

日々の覚え書き








バラの競演


国バラに来ました



ディテール363


ん?



ディテール364



ドームに入る前に



出会いました



わたし好みのこの子たち



おかげでなかなか入場口に辿り着けませんでした(笑)










この子たちのお顔はこんなふう











順序だってのご紹介はできませんが














ちょっと気に入ったシーンを








ターシャの庭を再現したもの








ガチョウや












ヤギも







設えたお庭に



展示させれていました











そして








ターシャの言葉…







ディテール365















ゆっこはんのハンギング








力強くてがっツリ







ディテール366












ディテール367












ディテール378




















ディテール379



ガーデンライトの電球っていいですね


好きなんです

















ピンク色のかわいい布の切れ端を織り込むようの作られた




小鳥の巣





ディテール380











ディテール381











ディテール382











ディテール383



古い板の壁の色と


ハンギングの渋い色が呼応しあって


忘れたくない配色





ディテール384





































ディテール385










ディテール386



























ディテール387




大好きな造形太郎さんの


展示



題「廃屋に咲く」

















ディテール389









































ディテール390
















ディテール391










ディテール392


展示の横壁にこんなかわいい植栽スペース



思わずニンマリしますね







ディテール393







ディテール394








ディテール395








ディテール396












ディテール397










でぃてーる398











ディテール399











こちらからだとわかりずらいかな




ワイヤーでバイオリンを形作っています














この色のバラもいいなぁ…


どれかひとつだけではなく



それぞれが魅力いっぱいなので



選べません








ピースオブマインドさんの展示










実物の世界とミニチュアの世界






























ミニチュアの畑


作物は多肉植物を使って表現♡
















「いおり」と「あおい」


の豪華なアレンジ


二種が隣り合うと魅力倍増です



お迎えしたくなるなぁ…







その2へ




Peace and Shabti !