最終日✨


朝めしを食べて、10時前に宿を出た🚙


基本的には、真っすぐ帰宅する予定だが、2カ所だけ立ち寄ることにした😉


①名胡桃城址

みんな大好き「名胡桃城🏯」

天守閣も水を張ったお堀もないが、歴史(戦国時代)好きな人なら知らない人はいないでしょ😜
「徳富蘇峰」の揮毫とのこと
城の「三方が絶壁」
その分、景色は良いね

ここで、おやつを✨
美味し✨


これで真田家ゆかりのお城は、上田城、松代城、沼田城、名胡桃城に登城🏯
あとは、岩櫃城に行ってみたいが、また別の機会に😤

まだ午前中だが、暑い🥵
「歴史を変えた」名胡桃城址から、次は涼しい(であろう)場所へ移動🚙

②吹割の滝
相当昔に行ったことあったが、あまり記憶なく・・
【備忘メモ】
3カ所ある観瀑台コース(地図↑の上部の道)はいかなくてもよい。
一部の山登り・山走りなブロガーさんは別にして、普通のおじさんにはキツイ登り。
その割に、展望は一瞬だけで、あとは林だし(紅葉の時期は良いのかも🤔)

涼しい✨



吹き割れてます😉










吊橋(吹割橋)からは、こんな感じに見えます

たぶん第一観瀑台からの。
たぶん第三観瀑台からの。
息も絶え絶えに降りてきた橋の上から、吹き割れ後の流れを。

ということでお昼。
暑くて🥵食欲なく、舞茸天ざる蕎麦を。
お店は、無料で駐車してもらえた一番手前にお世話になることに。
食べ〇グでも平均点だし😝
蕎麦は美味しかったけど、汁が辛い😖

帰りは、ひたすら国道17号線を南下🚙
途中、休憩・仮眠・渋滞を含め、5時間くらいかな。
(帰宅したら18時頃だったし)

ということで、これにて、2泊3日の群馬旅が終了👍

またどこか行きたいな♨️🍺