約2年振りのホームゴルフ競技。
入賞の権利なし(直近2か月内に競技参加なし)だが、頑張る!
つもりが…

48(14)-50(16)-98(30)

D70F60I30A50P70


D:強風だから無理しなかったのが幸いか、ほぼ完璧。
F:まぁまぁ。
I:トップか頭叩きチョロ。
A:1ホールだけ大ミスのため。あとはGood!
P:Good!

前半(イン)は、アイアンのチョロに苦労する。
2パー、4ボギー、3ダボ、1トリ。

お昼は豚ブタロース味噌焼に生中ビール1。美味しキラキラ

後半(アウト)は途中までボギーで粘る。
が、7番314yパ-4で9を叩くダウン
ドラは普通に200y。残り110yを9番。がバンカー。しかも2/3が埋まる・・・。しかもアゴ(というか垂直な壁)に近い。
アンプレだな、と思ったが、いつになく砂がいっぱいのサラサラの。
ドロップすると目玉になる可能性があると思い、そのまま打つことにする。「出ないけど、バンカー内を転がるだろう。それなら次で出るだろう」と。
が、埋まってる状態からは出たが、壁にくっついたまま。横に出すことにしたが、うまく出そうとして出ず。今度はちゃんと打てるところに転がったが、ミス!出ず。いったん落ち着いて、横に出す。結局、7オン2パット。
結果論だが、アンプレにすべきだった・・・。元の位置に戻ってもよかった。

ラスト2ホールは100叩きしないため、頑張り、いずれもボギー。
7ボギー、1ダボ、1クィンテュープルボギー(+5)→今、調べた。クィンテュープルボギーなんて初めて知った。

久しぶりの競技は98で終了。
ハンデ12.5、ネット85.5。

結果を待たずに帰ったが、暫定首位の方はネット75。12月の月例も優勝者はネット75。冬の時期はそれくらいか・・・。
来月はハンデ13と考えて、88かぁ・・・。頑張れば・・・・なんとかならないかな。


180107_1219~02.jpg
180107_1131~01.jpg
180107_1359~01.jpg