錦松梅とコーヌス・クローネ | 西池袋TKデンタルクリニックブログ

西池袋TKデンタルクリニックブログ

                         めっちゃいい感じの歯医者ですよ〜

西新宿歯科クリニック 院長の武末です


大変ありがたいことに、患者さんからいろんな

頂き物をすることがあります。


これはきっと他の歯科医院さんも同じだと思いますが。


いつも決まって何かを持ってきて頂く患者さんの中で

私が印象深い患者さんが数名いらっしゃいますが

今回はその中でも私が大好きな70過ぎの女性の方

のお話です。


その方は20年ほど前に他の歯科医院ですばらしい

義歯をお作りになられ、5年ほど前に当院へお見えに

なったのです。


その義歯は「コーヌス・クローネ」という少し工夫がされた

特殊な義歯です。


私はその義歯の不具合を調整しながら、残ってる少ない

残存歯を定期的にケアさせてもらっているのです。


どうやら患者さんには他院で作った入れ歯を他の歯医者に

管理してもらうことは申し訳ないと思われている節があり

こちら側からするとまったくそんなことはないのにもかかわらず

いつも恐縮されている感じがします。


そのためかどうかは定かではありませんが、その方は

いつもご自身で作られたお手製のものをお土産に持って

来てくれます。


最も多いのは「ぬか漬け」です。


はっきり言って、彼女はぬか漬けの天才です。


はじめて明かしますが私もぬかをこの3年ほどやってます。

(家内の助けもありますが)


居酒屋に行っても必ずといっていいほどお新香、おいてあれば

ぬか漬けを指定して注文します。


言ってみたらちょっとした「ぬか漬けフェチ」です。


そんな私をして天才と言わしめるその方のぬか漬けは

ほんとうに絶品なのです。


大体、その方のアポイントの時間はお昼休み直前のことが多く

「お昼にみなさんでどうぞ」 と言って持ってきてくださいます。


うちはスタッフが多いのでそれを見越して結構たくさん持ってきて

いただくのですが、半分くらいは私1人でぺろりと平らげます。


勤務中なので焼酎が飲めないのがつらいところですがガーン


そんなぬか漬けの達人のその方が先日はじめて

持ってきていただいたのが


自家製錦松梅 でした。


その日のアポイントは午後だったので、夜帰宅してから

普段は控えているあつあつのご飯と一緒にいただくと


さすが、達人!  絶品でした。


あまり普段は錦松梅なんて口にする機会はそうないのですが

市販のものとは一味も二味も違います。


真心がそこに入ってますからね。


私も、そんな真心をこめた診療を心がけたいと思わせられた

ありがたい錦松梅でした。


にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
↑↑↑↑↑↑

ブログランキングに参加しています。

この上のマークをクリックしていただけると嬉しいです。

1日1回クリックのご協力よろしくお願いします。