そぞろ歩いている気分でお付き合いください^^





南観音山

たくさん並んだはったのでやめました。



南観音山にはお囃子に女性が今年は5人入ってらっしゃるとKBS京都のラジオ番組📻で聞きました。


ご本尊は楊柳観音像と脇侍の善財童子。

山の後部の柳の太枝は疫病を防ぐと言われます。

見送りには加山又造の「龍王渡海図」が使用されています。

旧前掛の異无須織(いむすおり)の絨毯など、貴重なものを多く保存されています。



夜11時から行われる〝あばれ観音〟という行事。

御神体の楊柳観音と善財童子をミイラのように布で巻いてびっくり楊柳観音を神輿の台座に縛り付けびっくりびっくり善財童子を抱えた人が先導して町内を走るそうですびっくりびっくりびっくり

見てみたいものです^^



北観音山の方へ🚶‍♂️












『◯◯画報』に出てきそうなお庭✨




北観音山は

町文書に1353(文和2)年の創建と伝わる曳山で

楊柳観音と韋駄天を祭ります。

天水引は雲龍図と金地唐草を隔年で使用します。

百子図綴織の見送りは優品と言われます。











八幡山へ続きます。