京都十六社巡り


御霊神社です。





どちらの神社もそうなのですが、

光がとても綺麗でした✨



御霊神社は延暦13(794)年、平安遷都にあたり、桓武天皇の勅願により、崇道天皇(早良親王)の御心霊を現在の社地に祀り、京都の守護神とせられたのが始まりです。


その後、仁明天皇、清和天皇両朝に至り、井上大皇后、他戸親王、藤原大夫人、橘大夫、文大夫の神霊が合祀され、貞観5(863)年5月、神泉苑に六所の神座を設け、悪疫退散の御霊会を勅修せられた事は史上明らかであり、のち、更に火雷神と吉備大臣を併祭されるに至り、世に八所御霊、又は八所御霊大明神と称え奉り、国家守護、禁裏産土神、都民擁護の神社として、長久に鎮座せられるのでした。


貞観御霊会は御霊祭の起源であり、以来、その伝統は千百年以上、連綿として継承され、現在、祭礼当日に渡御される神輿は後陽成天皇、御水尾天皇、

牛車は後陽成上皇より寄進せられ、氏子町中より供養奉される指鉾も歴朝の寄進多く、いずれも往時を偲ぶ由緒深き貴重な文化財です。


また、往古境内は御霊の森と云い、現在の二倍あり、文正2(1467)年、室町幕府管領・畠山政長がこの森に立て篭もり(東陣)、西車・山名方と一戦を交えたのが応仁の乱に幕開けとなった事は史上、有名です。




雪がところどころに残っていました。



去年はこんな感じです。

『【京都十六社巡り】御霊神社(上御霊神社)①』【京都十六社巡り】御霊神社〝御霊〟だけで〝かみごりょう〟と読むようですが下御霊神社もあるためご由緒には()して上御霊神社と書かれています。地下鉄・鞍馬口駅下車…リンクameblo.jp

『【京都十六社巡り】御霊神社②応仁の乱幕開けの地』御霊神社の続きです。清明心の像楼門(西門)絵馬所羽子板、大きい。こういうのもありなんですね!六歌仙かな?こちらは応仁の乱の碑。字は細川元首相往古境内は御霊の森…リンクameblo.jp


『【京都十六社巡り】御霊神社③』御霊神社の続きです。もう一度手を合わせて失礼します。ご由緒は延暦十三年(794)平安京遷都にあたり、桓武天皇の勅願により、崇道天皇(早良親王)の御神霊を現在の…リンクameblo.jp

昨年いただいた記念御朱印とセットで授与されたお札を感謝してお返ししました。



今年は記念御朱印はいらないけれど、

お札のおかげで我が家は無病息災だったかもニヤリ

だったから、

どうしようかなぁと躊躇していました。


すると、

何も言っていないのに

お札だけをご用意くださいました爆笑


要らないですよ、と言って下さいましたが、

気持ちをお納めしました。


帰って早速、昨年と同じように玄関の上に貼りました♪


御霊祭は5月18日です。