今日は60日に一度の甲子の日。


今年三度目、松ヶ崎大黒天へお参りしてきました。

前回はこんな感じ  


『今年2度目の松ヶ崎大黒天①大黒天さまのお茶目なドッキリ⁈』60日に1度巡ってくる甲子の日。今年一月の京都都七福神巡りでご縁をいただけているのか⁈先日の3月17日、本年二度目のお参りに伺いました京都市営地下鉄・松ヶ崎駅…リンクameblo.jp

『今年2度目の松ヶ崎大黒天②早速ご利益⁈』松ヶ崎大黒天の続きです。こちらは山門に向かう階段の途中にいらっしゃる大黒天さま。おかげさまで無事、限定御朱印をいただけたご報告をして帰りましたその御朱印がこち…リンクameblo.jp





雨の予報だったので

長靴履いて長傘持って出たのですが、

一度も開く機会がありませんでした爆笑


私がびしょ濡れになって帰って来るだろうと、

次男はお風呂の用意までしてくれていたのですが…


期待を裏切る結果となりました。

ごめんよ〜ショボーン

帰宅してから大雨になりました☂️(笑)



軽口を叩いていますが、

乗り慣れた電車なのに行きは間違えました…💦


それでも直ぐに電車が来てピンポン球のごとく、あっと言う間に戻れ、

何だったんだろう?と思う位、時間が過ぎていなくて⁇

難なく到着。




山門前で御祈祷の音が聞こえてきました。


本堂には誰も参拝者はいらっしゃらなくて

しばらくは貸し切りで正面かぶりつきでした。


少しして他の方が来られたので横にズレて

そのまま座っていました。


頭の中が気持ちよくなります。


聞いていると木魚の音が高いです。


調べてみると


木魚ではなく木鉦でした。



木鉦とは

日蓮宗で使用する梵音具です。木魚よりも高い音が鳴り、形状も異なります。

日蓮宗では元来木魚を使用していましたが、日蓮宗独自の早いリズムの読経を唱える際に、相性がよい木鉦をよく用いるようになったようです。

日蓮宗ではすべて木鉦を使うのではなく、一般的にはご祈祷などの早いリズムの読経時には木鉦を、通常の読経は木魚をそれぞれ使い分けているそうです。

日蓮宗にはほとんどご縁がなかったので、甲子の日に伺い始めたおかげで勉強になりました照れ

前回の素敵なパン屋さんにも寄りました♪

ブラックオリーブ入りのバゲット🥖

美味しかった照れ




今夜も見に来てくださって

ありがとうございます。

今日も幸せでしたね。

明日のあなたも

たくさんのハッピー♪

ありますように✨