長福寺の続きです。
が五社神社です。
それは①でも少し触れましたが、
ご本尊は比叡山から
高倉天皇によって
法華山嶺がどうに移され、
文明10年(1478)には下津林村の五社神社に堂を建立。
神仏ともに祀られることになりました。


こんな所に役行者さま

長福寺の御詠歌は
かみほとけ  ともにめぐみの  えいふくじ  にせあんのんと  ねがうものかな

御詠歌からもわかるように、古くは五社神社境内の〝永福寺〟と言う名のお寺が札所でした。が永福寺が廃寺となり、明治12年に長福寺に合併され、長福寺観音堂となりました。
その後阪神淡路大震災で観音堂が損傷を受けたのを機に平成の大修復が行われ、
長福寺本堂に祀られることとなりました。




狛犬さんが大切に護っています。


③に続きます。