こんにちは西村です。
3日前くらいから言われていた
「包丁研ぎ」🔪
最近釣りに行っていなかったのでかなりノーマークになっておりまして😅
妻のSOSもかなり切羽詰まった状態😓もはや指で擦っても切れましぇーん😭
ということで、まぁ、かなり久しぶりに研ぎました(5、6ヶ月⁉️)
ので、いつもの
オレンジ(中砥)
と、
今回はダイヤモンド💎💎💎砥石も登場
ダイヤモンド砥石はめの細かい方では包丁も多少砥ぎますが(ステンレス包丁など)
荒い方ではセラミック砥石の「面直し」にも使います。
面直しは、たとえ硬いセラミック砥石でも、真ん中あたりが削れて凹んでしまうので、均一に砥げなくなってしまうので平らにする事です。
セラミックとダイヤモンドの表面を合わせて、ひたすらスリスリスリスリ〜🙏
凹んで黒ずんでいる部分と周りが削って平たくなりました
ここまでくると合わせていた砥石同士が吸い付く感じになります
で、今回はまとめて6本だったので仕上げ砥ぎまではしませんでしたが、かなりいい切れ味になりました😁
今度は刃先だけでなく、全体を磨いてあげたいと思います。
昨日もエアコン(6機)のフィルター掃除とフィンの洗浄もして疲れたので、今日は早めに寝て明日の立ち会いと完了検査頑張りまーーーーす
広島の方でも色々と動きがあるので、父ちゃん頑張るぞー💪
ではでは〜〜