いつもの釣りでメインてやっているのが『遠投カゴ釣り』
でございます。
サビキの針を少なくして、コマセカゴごと80mくらいぶん投げる感じの釣り方です
今回はそのウキ作りをしました。
以前作ったのはかれこれ3〜4年前くらいですからねぇ、もう塗装もボロボロです
軟質のウキ素材を釣具のポイントで購入して長さは半分の25cm
それを10年前くらいに買った木工旋盤で回してアイロンで削ります。
※アイロンは安物のこれ専用です、自宅のなんかでやると次回の釣行は永遠にありません
これを蛍光イエローと100均のレッドスプレーで塗装します
続いて羽根作りです、今回はラミネートフイルムで挑戦、3枚羽根をアイロンで圧着しながら作ってみました(接着剤のはみ出しなどが無いので仕上がりがきれい)
あと、かどまるくん大活躍‼️
最後は黒で塗装したものを合体、私は黒と蛍光オレンジの羽根を愛用してます。
見やすいのが一番
左が直径25mm右が30mm長さは250mmあります。
ウキも綺麗になったので気分も釣果もアゲアゲで頑張ります
では