おはようございます西村です。
一昨日の土曜日、小学校で開催されました毎年恒例の『どんど焼き』に参加してきました。
去年12月に地元の竹林に入らせていただき竹を15本ほど伐採、それを様々な工程を経て竹串350本にして使用。
当日も小学校近くの竹林から竹を1本と燃やす用の乾燥した竹などを回収して積み上げました。
子供たちはまゆだまや持参したマシュマロ、ベーコンなどを焼いて大満足
その後おこなわれた『羽根突き』でも先生・おやじの会VS子どもたちで盛り上がりました
・・・・で私といえば、一応会長やっているのでご挨拶とおやじソーラン節を披露し、羽根突きでは手加減してやったのに墨塗りは手加減してくれず。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
顔を洗いすぎて顔面がヒリヒリ、腰痛と腿(もも)の表と裏がひどい筋肉痛な経過2日目を迎えております。
でも2018年も素晴らしき地域の貢献が出来ることに感謝感謝でございます
ではでは~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: