こんにちは西村です。

弊社では年間80~100棟程の住宅販売を行なっておりますがその半分くらいは建売住宅です家

以前も書きましたが、弊社では建売でも色々なことを考え、日々進化しております<(_ _)>



今日は奥様目線から見たキッチン・洗面のご紹介を致します。

建売の設計をする際にいくつか気を付けている点はございますが、特にキッチンの収納・カウンター・開放感や洗面の収納力には気を使っております(*^。^*)アップアップ



写真は現在販売中の建売ですが、キッチン前のカウンターを標準の300mmから450mmに変更して下部に収納を設けております。

また背面には上記排出機能付きのカップボードに観音開きの収納を設置して解放感と収納力、広めのカウンターによる機能性をもたせる様にしております。ラブラブ!



洗面スペースに至っては、なるべく幅900mm奥行き450mmの収納が出来るように設計しておりますが、なかなかそうもいきません

そんな時は写真のような『パウダー収納』を2/3位壁に埋め込んで設置したりします!!



洗剤やタオル着替えなどなど、洗面台以外の部分に少しでも収納があると本当に便利ですよねにひひ



アフターでお客様宅に行くと『大変重宝してます』と結構喜んでいただいております





今後もちょっとした手間を惜しまず絶えず進化していきたいと思います桜

では~~



共同エージェンシー 花鳥 西村奮闘記(^0^)


共同エージェンシー 花鳥 西村奮闘記(^0^)


共同エージェンシー 花鳥 西村奮闘記(^0^)