以前より何度もお世話になっているお客様から
久しぶりにご連絡を頂きました。
階段に手すりを取り付けたいということで
近所のホームセンターさんに見積もってもらったら
思った以上に高額だったそうで、、、
まぁ、たしかに、
ホームセンターさんの場合は大抵は外注だろうし、
取次のコストやマージンを載せれば
それなりの金額にはなるでしょうけど
それはフツーの金額だと思います。
そんな訳で、お鉢が回ってきました。
before↓↓
after↓↓↓
L字型のかね折れ階段です。
階段の角度が変わるところは自在ブラケットで
手すりの角度を合わせます。
before↓↓
after↓↓↓
コーナー部分の台座は、
和室真壁用の入隅自在ブラケットを使ってます。
(これむっちゃ便利!高いけど)
before↓↓
after↓↓↓
水糸を張って寸法出し。
階段の角度に合わせて正確に取り付けます。
大事なのはお客様との綿密な打合せ。
お客様と一緒に移動の導線を確認しながら
ブラケットの組み合わせを考えたりとか
手すりの配置を決めて行きます。
あと、使う人の身長に合わせて高さを調節したり
実際に触れてもらって使い勝手も確認します。
打合せ担当と施工担当が同一人物(店主)ですので
その辺はやりやすいかと思います。
★─☆。o゚。★─☆。o゚。
工務店に頼むほどでもないし・・・
かといって自分でやるのも大変だし・・・
どこに頼めば良いかわからない・・・
住まいのあれこれ お気軽にご相談ください!
安心の自店施工、マルチ職人直営のお店です。
住まい工房 にしき屋
大阪府枚方市西禁野2-8-10
TEL: 072-896-6466
メール:nishikiya.hirakata@gmail.com
店舗ホームページ 錦屋.jp