早いものでもう8月。
仕事復帰してはや1ヶ月ちょっと。
まだまだ体力の衰えは感じるけれども仕事は一応出来ている。
入院中は働けることふらありがたいものだと思っていたが、いざ働いてみるとそういう感情はどんどん薄れていく。
当たり前の日常が当たり前に来ることへの感謝を再認識して生きていこう。

娘が体調を崩したことでまたそんなことを思ったりした。こんな小さい身体で39℃を超える熱を抱えて苦しそうだけど懸命に生きてる姿に、少し前の苦しかった自分が重なって見えた。

早く良くなるといいのだが…



鼻水レディ
今日は私の32歳の誕生日でした。

31歳がこんなに激動の1年になると思っていなかった。

子供が産まれて、子供が育っていって、ガンが再発して、抗がん剤して、手術して。

自分1人では生きていけない1年でした。

今日は娘も7時半まで寝てくれて、ゆっくりと起きて
妻の両親に娘を預けて結婚式の打ち合わせに。

未来のことを決められるのは嬉しいが、長い。

入院中は結婚式出来るのかなーって感じだったけど、
凄くスムーズにトントン拍子で進んでいってしまうのであまり実感がないけど結婚式するんだなー。

娘も大きくなって最近はてくてく歩いては転んでます。
わんぱく過ぎていつか大きい怪我をしそうでヒヤヒヤしながら32歳を過ごすのでしょう。





この1年は、自分だけでなく自分の周りの人間もみな健康でいられますように。

切に願います。

夜は妻の両親に焼肉をご馳走になりました。

美味しいものを食べるとテンションが上がる。

明日からまたお仕事頑張って、帰ったら娘に癒されよう。

お祝いしてくれた皆様ありがとうございました。

誕生日、元気に家で生活出来て良かった。
隔日で働き始めて初めての土日。
やはりまだ週5での労働はきついと感じる。
労働翌日の左足のむくみが酷い。膝も痛い。
自転車通勤がいけないのか、座りっぱなしがいけないのか…
わからぬ。

最近外が暑すぎて娘との散歩も命懸けだ

最近は朝から仕込んでいた甲斐あって、「パ」という単語を覚えてくれて、
パパと言いながらママのところに行っては怒られている。
先にママを覚えさせるべきでした。
反省。

明日からも猛暑が続くみたいなので、熱中症に気をつけてゆるーく働こう。

ゆっくり復活しよう。