総選挙の日に、書き込みます。

11月30日から12月1日にかけて、中国・四国方面を旅行してきました。あらためて、「四国は常備券のワンダーランド」という認識を新たにした次第です。

その成果も踏まえて、12月6日に冬コミ新刊を入稿。冬コミ合わせの早期割引の期限だったのですが、入稿から6日にして、西東京電鐵鉄道営業研究所に新刊が納品されました。

という訳で、西東京電鐵の「コミックマーケット87」に関する御案内を。

過日ブログでお知らせしたとおり、西東京電鐵は、コミックマーケット87では「抽選漏れ」となっているのですが、サークル「夢見ル土竜」様の御厚意により、委託頒布を実施することになりました。概要は、下記のとおりです。

・委託頒布日時・サークル
12月28日(日) 西「え」-44a 「夢見ル土竜」様

・委託頒布予定同人誌
 『きっぷもどきは、止まらない』…2014年8月発行
 『たたかいは、蒐集のあとで』…2014年12月発行
 新刊!!

以上、よろしくお願い申し上げます。

新刊の概要は、下記のとおりです。


『たたかいは、蒐集のあとで』
2014年4月1日の消費税率変更に伴う運賃・料金改定により登場した乗車券類を、現地調査を基に紹介するもの。

わたらせ渓谷鐵道・阿武隈急行・東武鉄道・相模鉄道・JR東日本長野支社・アルピコ交通・JR四国・阿佐海岸鉄道etc.

当日は、筆者も「夢見ル土竜」スペースを拠点に動く予定ですので、よろしくお願い申し上げます。

また、2015年3月28~29日開催予定の「コミケットスペシャル」についても、サークル参加の申込を行いました。詳細は、後日。





御無沙汰しております。昨日は、雨の中日本橋でデパート巡りをしておりました。硬券5種類、無事コンプリート。

一昨日の夕方、業務に追われながらメールを待っていたのですが、届かず。どうやら、通知メールの設定を間違えていた模様。

退勤後、大河原駅のホームから、スマホで「コミケWEBカタログ」にアクセスしてみると…

貴サークルは残念ながら抽選洩れとなりました。

という、無慈悲な文言が…

「夏に弱い」代わりに、「冬に強い」という認識でいたのですが、今夏当選を果たしたところで、「潮目」が変わってしまったのでしょうか?

というわけで、「コミックマーケット87」に、西東京電鐵のスペースはございません。しかし、新刊の製作は予定どおり進め、委託頒布を行う方向で検討しております。委託サークル等につきましては、追って告知させていただきます。

「冬の新刊」は、「消費税本」を予定。2014年4月1日の消費税率改定に伴う運賃・料金の変更が、出札の現場にどのような影響を及ぼしたのかを、紹介したいと思います。




新刊には、こんなきっぷが登場予定です。
9月も半ばとなり、些か遅きに失した間はあるのですが、改めて即売会への参加告知をさせていただきます。

9月21日(日)「名物!てつっこ友の会」@川崎産業振興会館
スペース:中段18





9月28日(日)「BOOK RADiANCE」
 @金沢 ITビジネスプラザ武蔵6階
スペース:B06






このうち、9月21日の「てつっこ友の会」については、当方、当日「本業」の都合で、川崎は川崎でも「宮城県柴田郡の」川崎町に行くことになり、当日豊田電車区本人はは会場には不在となります。サークル対応等は、合体サークルである「R.B.SELTCTION」様にお願いしておりますので、御事情御賢察の上、よろしくお願い申し上げます。

9月28日の金沢については、前日新京成電鉄の「健康ハイキング」に参加した後参集する予定です。足は大丈夫かな?

10・11月は、調査・執筆等に専念し、冬コミに備えたいと思います。



昨晩は、「やまびこ249号」に乗車し、日が変わった頃帰宅しました。本日は有明の喧噪を離れ、秋保温泉や定義山で鋭気を養いました。

さて、「コミックマーケット86」1日目、「西東京電鐵」スペースに起こし頂きました皆様に、改めて御礼申し上げます。暑い中ではありましたが、昨夏のように「コミケ雲」が出ることもなく、何とか乗り切ることができたと考えております。

また、当サークルとしても、四年ぶりの夏コミ当選ということもあり、決意を新たにして当日に臨みました。結果、多くの方に新刊をお手に取っていただくことができました。

そして明日は、「コミックマーケット86」の3日目。評論・情報系のサークルが出展することとなりますが、サークル様の御厚意で、当サークルの同人誌を委託頒布させていただくこととなりました。スペース及びサークル名は、

東「R」-19a 『おじゃまぷよ工房』



今回の新刊『きっぷもどきは、止まらない』(500円)
及び
2014年春の新刊『ニシトタ流イベント列車の楽しみ方』(400円)

の2種類の本を頒布いたします。

 なお、「おじゃまぷよ工房」様の同人誌、『旅と〒道』にも、「ご当地フォルムカード」関連の寄稿をいたしました。こちらも併せて宜しくお願い申し上げます。

 また、『きっぷもどきは、止まらない。』につきまして、書泉グランデ様、COMIC ZIN様で委託頒布の予定です。こちらも併せてご活用ください。

 夏コミも残すところあと一日。仙台の空から、盛会を祈念しております。

さる7月30日、夏コミ新刊、『きっぷもどきは、止まらない。』が、無事納品されました。まずは表紙を紹介いたします。



今回は、「きっぷもどき本」の第二弾ということで、2012年以降に入手した券について、いろいろと紹介させていただきました。
・気仙沼線BRT
・新幹線いろいろ
・真岡鐵道
・またまた東武
…etc



B5版28頁、頒価500円の予定です。

8月15日の「コミックマーケット86」1日目(金曜日)

西「さ」-29a 「西東京電鐵」

スペースで頒布させていただきます。当日は、既刊等もいろいろ持って参ります。

また、3日目(日曜日)は、
東「R」-19a 「おじゃまぷよ工房」

で委託頒布させていただく予定ですので、そちらもご活用ください。

書泉グランデ・COMIC ZINでの委託頒布につきましても、従来通り実施する予定です。

8月15日は、ビッグサイトで僕と握手!