西ちゃんの活動日誌

西ちゃんの活動日誌

普段は会社務めですが、白神ガイドもしている西ちゃんの活動の記録を書いているブログです。
白神に関したことはもちろんのこと、他の活動も記録してます。

西ちゃんの活動日誌に来てくださり、ありがとうございます。どうぞ、ごゆっくりしていってくださいね。

Amebaでブログを始めよう!

流行ってる病気で
ガイドもほとんどなかったけど
9月に入って少しずつ学校関係が
自然観察に来てくれるようになったよおねがい

4日の午後から
向能代小学校の生徒たちを
留山散策にご案内照れ

白神体験センターから
マイクロバスバス留山に向かいます。

バスの中で白神山地がどこにあるのか
どうやって出来たのかなど
ジオの話を交えながら
ワイワイとしながら留山到着

留山の説明を始めると
みんな真剣に話を聞いてくれて
質問をしてくれたりで
楽しくガイドすることが出来たよ爆笑

留山を1時間ちょっとで回って
そのあと白瀑へ行きクールダウン?

帰り際に集合写真

私も後ろから
コソッと撮影しちゃったウインク


※ 画像掲載は先生に許可を頂いてます。



みんないい顔してるねぇ♪

本当は一泊予定だったみたいだけど
人数が多かったため
日帰りになったようです。

シーカヤック体験も
波が高くて予定変更になったようです。

ちょっと残念なこともあったけど
それもまた
いい思い出になったんじゃないかな?

また白神山地に遊びに来てね♪

最後まで読んでくれて
ありがとうございます音譜
コロナの影響で
しばらくガイドがありませんでしたが
ようやく学校関係のガイドが
入ってきましたよ~(*´ω`*)

今日は大館の
桂城小学校の四年生

午前は留山で自然学習
白瀑を見て体験センターでご飯
※ 画像掲載は校長先生の許可を頂いてます。

午後から海での自然観察
とは言っても
みんな蟹取りに夢中でした。


お天気もよくて
みんな楽しんでくれたようです。

最後まで読んでくれて
ありがとうございます音譜



遅ればせながら・・・

日曜日にブナの植樹がありました。

昨年は台風の影響で中止
もしかして今年も?
と心配していましたが
曇り空で作業するには
ちょうどいい天気でした。



皆さんお疲れさまでした。



最後まで読んでくれて
ありがとうございます音譜


先日撮影した留山の350年ブナ



ちょっと逆光ぎみだなぁ
って思いながら写したんだけど・・







いろんな色が写ってる照れ
なんか不思議だぁ~





久しぶりにJRのお客さまを
留山にご案内しました。

東京から来た女性二人組


丸ちゃんとカナちゃん♪


あきた白神駅でお会いしたときから
もう、ノリノリ爆笑



今年から
ジオパークの話を盛り込みながら
留山をご案内してます。

※ 画像掲載はお二人の承諾を頂いてます。


とっても楽しい丸ちゃん&カナちゃん
私もテンションアップ


明日は十二湖散策だって。
十二湖も楽しんでくれたらいいなぁ照れ


私にも
何もなかったら来て!
って言ってもらえて
とっても嬉しかったですラブ


丸ちゃん、カナちゃん
留山に来てくれてありがとう爆笑


機会があったら
また、八峰町にいらしてくださいねぇ♪






最後まで読んでくれて
ありがとうございます音譜