前回の「いつか~」を読んだ後に本屋に行って買ったこちらの小説


「落下する夕方」 江國香織

P288


裏表紙に書いてあるあらすじ、表紙のデザインに惚れて購入しました。


主人公の「梨果」とその恋人「健吾」 そして謎の少女「華子」の奇妙な三角関係のお話です。

喧嘩をしたわけでもないある日、いきなり8年付き合って同棲している恋人が新しい恋人をつくり出て行ったらどうしますか?

そして、その相手の女性が自分の家にすみ始めたら、どうしますか?

私は、わけがわからなくて発狂するでしょう(笑


けど、梨果のとこにいきなりあがりこんできた華子は「自然だった」そうです。

いてもいなくてもわからないくらい自然で、そんな彼女と親しくなっていく梨果は、いつのまにか健吾よりも彼女を大切にしていたのではないか。と思いました。

私は最初、健吾と華子は恋人同士ではないと思っていました、

だって、梨果が健吾に「華子とはどう?」のように尋ねたとき「全然だめだ。振り向いてくれない」みたいなことを言っていたのですから。

それが、まさか、ちゃんと恋人同士だったんですから驚きですよ!

梨果が、それを悟ったときの驚きに、私も共感してしまいました。


けど、だからといって梨果の中には健吾の存在が消えない。

健吾だって、やはり8年も付き合った彼女ですからフッたはずの健吾から数日に一回、必ず電話がかかってくるし、家にも会いに来るというハチャメチャな関係。

家に来るのは、華子が家にいるからとわかっていても梨果は受け止めていたようです。

私だったら辛すぎる。


ある日、華子が健吾のことを好きじゃなくなったことを梨果に伝えます。

梨果は健吾を「可哀想」と思いますが、その時点で梨果は健吾に愛を抱いてなかったと私は思いました。

梨果は、いつの間にか健吾を断ち切れてたのだと思います。


ある日、華子が自殺したという報告。

しかも、初めて二人で健吾から逃げて別荘に泊まった数日後に、その別荘で。

梨果は葬儀中も「華子にこのことを話したい」と思っていたようです。

華子が死んで、華子の葬式なのに、それは充分理解しているのに。

梨果の中で華子は生き続けている。

こう表現するのは違う気がします。

もっと、軽い感じで、梨果は、捉えていたような気がします。

そんな梨果を同情する健吾。


梨果の周りが「違和感」に包まれ始めた。

その中でも生きている梨果。

どのような感じなのだろう・・・。


そして、健吾が言った。
華子に恋してたんじゃないって知ってたんだ。

じゃあ、なに?

「執着」

私はこの言葉が頭から離れなかった(笑)
自分と重ねて、あぁ、私もそうなのかも、と気づいたから。
すごく、共感。
私も健吾のように、自分がいくら辛くても馬鹿みたいに追いかけて後悔して
これを「執着」してるっていうんだって、学んだ。

掃除中、窓を開けていたら部屋から華子が流れ出していくような気がした梨果。

私はこのとき、やっとわかりました。

華子が、どこにいても自然で、わけのわからない魅力を持っていたのは

きっと、華子は空気のように軽く、ある意味重みを持っていたからなんだと。

そんな華子の存在を部屋から出し、健吾のもとにいき、梨果が言った言葉

「引っ越そうと思うの」


健吾と別れても、何があってもそう思わなかった梨果からの言葉。

数ページ前では「ここから出るわけにはいかない」と言っていたからこそ驚きの終末。

華子という人物の回り与える影響力の強さ。

所々、凄く驚かされた作品だった。

けど、本当に私自身も華子に惹かれた。



今回も江國さんの小説を呼んでみて、彼女の文章は表現が綺麗だなと思った。

不思議と入りこませる魅力があるようです。

この小説、私は失恋した人に読んで欲しいかも。(笑)



江國香織さんの「いつか記憶からこぼれおちるとしても」の感想を書かせていただきます。なので、これから読む予定の人はネタバレあるので閲覧注意!


今回、江國さんのこちらの小説を読ませていただきました。

随分久々の読書感想文です。きっと、田辺さんの私的生活以来??

ちなみに、「いつか~」は夏休み中に読み終わったものなので、少し曖昧ですけど感想でもと思いまして^^:


10人の女子高校生の、短編集です。

私自身短編集を好んで買ったのは初めてなのでドキドキ。

10人それぞれ、どこかしら繋がった部分がある。

一作目の主人公のことを、何作目かで別視点でみることもできる面白い作品だな、と。

私が特に印象に残っている話は、まず一作目の「指」

主人公「菊子」が通学電車の中で40代の女性に体をまさぐられるという痴漢される話だけど、菊子は何故かその行為を「不潔」に思わなかった。

彼女、「千春さん」に誘われて家に行って他愛ない話をしたり、彼女の旦那さんに会ったり。

千春さんは菊子を「清潔なかたち」に見えたから、触って確かめたかったと、自分は痴漢をしたのだと言い切るのだが菊子は納得しない。

私自身、読んでいて不思議だった。

この行為は1度ではなく何度もで、話しかけたのも千春さんだった。

家に呼んでミルクティーを出し、学校まで送る。

千春さんが本当は何を思ってこんなことをしたのかわからないけど、読んでいて本当に不思議だった。


次に「緑の猫」

主人公の親友が、精神的に可笑しくなっていく話。

どんだけ仲がよくても、入りきれない空間を人は持っていて、きっとわからないうちに本人もわからないうちに壊れていったのだと。

けど、それをどうすることもできなかった主人公は開き直ってる。

そうすることが、償いだと思ったのではないかなぁ。

この作品ででてくる「高野さん」という登場人物。

私は彼女が一番この小説で不思議キャラだと思っていた。


なんと、彼女は一番最後の作品「櫛とサインペン」にでてくるのだa.

「緑の猫」とは全く違う、裏の顔。

ほうほう、こういう顔を持っていたのか。と、凄くわくわくしながら読んだ。たった10ページのこの作品。

皆が学校で自分に距離を感じてるのをわかっている彼女は、こういうふうに男を魅了する力も秘めてたんだ。と。

この小説は、本当にリアルに女子高校生というものを捉えているんだろうなぁと思った。

江國さんの作品にはまっていきそうです(笑)

柔らかに滑る指に微かな熱と愛情
無意識に流れる涙は、いつかの彼と重ねてる


「ごめんね」


なんて、彼になんだか貴方になんだか自分でもわかんない


今が幸せなのも
いつか終わるなんて思って付き合って

いつかのための「ごめんね」って言ってることなんて忘れたフリ


何が悲しいかわからないのに
ほら今日もまた
涙が流れて胸が苦しい夜を過ごすの

恋に恋して落ちて割れて
不幸続きの憂鬱乙女
ため息漏れる毎日に、何故か晴天

いらいらいらいら

思いとは逆に動く顔にそろそろ終わりを告げたいが
周りは許してくれそうもない

もうやだって人生放棄をしたいのです

だけども少しは楽しみがあって
貴方の詩を読んでいると少しは希望が見える今日この頃

こんな私にだってもう少し先があるって
ちょっとくらいは期待してもいいかしら?

***
bet あてにする 予期する


無気力な毎日
何をしていても笑えない
愛想笑いで精一杯な私に、ねぇ、気づいてる?
思い出すあの頃だって色あせてしまってる
所詮思い出。

笑ってた?
わたしは、本当に笑えてた?
にくい、辛い
そんな感情が滲みでてたんじゃないかって不安になって
今日も死んだような目から涙を流す。

なにが悲しいのかさえ、もうわかんないんだから重症ね。
誰か、楽にして?


***
cynical 冷笑的な、皮肉な、ひねくれた



mixiもリア友が多くなって素をだせないさいきん。

悲しいわorz

私のことを好きっていうくせに、私の困ることをして楽しいのかしら!?

最近ムカムカ症候群だぜ!

高校1年で始めたこのブログも、もう3年くらい?

私は無事、北海道の短大にきまりました∑o(*'o'*)o

どうしても行きたい大学に落ちて、そこの付属短大みたいなとこに行って

3年から大学に編入します!

絶対夢を叶えるぞーー=!!