子供が学校に行ってると自分らの頃と比べると色々思う事があります
それも時代の流れで良い事もあるし悪い事もあるので普段の生活指導は口を挟みません
ただ、自分的にこれはやめてほちぃ…いや欲しい事がいくつか
勉強では特に漢字について
学校で習っていない漢字は使ってはいけない
たとえ自分の名前でもだよ?
習ってない漢字があれば中ま徹、山田とし光、ごうミノル、こう書かなければいけないんですわ、おかしくない?
詳しいことは長くなるので書かないけど算数も式の順番が違うとかで間違いになったりね
給食も変なルールがあって、ポイント?があってそれを使うと嫌いな物を減らしたり無くしたり出来るんだとか
無理矢理食べさせるのはだめだけどさ、それじゃだめでしょ
あとは土曜日はほとんど休みなのに宿題がないとかね、ちなみに息子は本人の希望で塾へ行ってるけど余程の天才でない限り俺たちの頃より行ってる子と行ってない子では相当差が開くと思うね
この辺はなんとかしてほちぃです
iPhoneからの投稿
それも時代の流れで良い事もあるし悪い事もあるので普段の生活指導は口を挟みません
ただ、自分的にこれはやめてほちぃ…いや欲しい事がいくつか
勉強では特に漢字について
学校で習っていない漢字は使ってはいけない
たとえ自分の名前でもだよ?
習ってない漢字があれば中ま徹、山田とし光、ごうミノル、こう書かなければいけないんですわ、おかしくない?
詳しいことは長くなるので書かないけど算数も式の順番が違うとかで間違いになったりね
給食も変なルールがあって、ポイント?があってそれを使うと嫌いな物を減らしたり無くしたり出来るんだとか
無理矢理食べさせるのはだめだけどさ、それじゃだめでしょ
あとは土曜日はほとんど休みなのに宿題がないとかね、ちなみに息子は本人の希望で塾へ行ってるけど余程の天才でない限り俺たちの頃より行ってる子と行ってない子では相当差が開くと思うね
この辺はなんとかしてほちぃです
iPhoneからの投稿