数日前に発売したノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ


非常に素晴らしいです…元oasisのギャラガー兄貴流石です…今年のナンバー1確定です。
弟リアムと違って非常に優しい声です。
よって今作のサウンドはビッグバンドなスタジアムロックではないです
ただそれがすご~~~~~く良いんです!
The Death of You and Me
後期oasisは正直あまり好きではなかったので聴く迄は期待半分、不安半分でしたね
私の好きなoasisはシンガロングスタイルな3rd迄、全アルバム持ってはいますけど
発売当初3rdはマンネリだとかで酷評が目立ちましたが私は今でも3rdは2番目に好きです。
私はoasisには変化を求めませんでしたから、マンネリを昇華させていってほしかったので。
変化して良くなるバンドとマンネリを極めて良くなるバンドがありますから
今でも当時プレミアチケットだった武道館ビィヒアナウツアー3daysは忘れられません。
人気絶頂期だったので発売開始3分かからないでソールドアウトになった3days、今思えばよく三日間ともとれたなぁ
あ、ここで運を使い果たしたのか!
当時の彼女がそりゃもう可愛くてね………話が脱線しましたw
後期oasisのようにサビがはっきりしない曲はほぼないです。
シンガロングなマスターピースの連続!
今も聴きながら書いてますが久々に鳥肌が立つアルバムです。
アルバムって一枚で一つの作品なので一曲一曲のレビューはナンセンスなので書きません(面倒…?)
良いアルバムってなんというか上手く説明出来ないけど流れが途切れないんですよね
今作も例外無くその一つです。
来日公演が決定したので行きたいけど難しいなぁ…子供がいるとね、まぁしゃーない。
気になった方は是非聴いてみて下さいな
非常に素晴らしいです…元oasisのギャラガー兄貴流石です…今年のナンバー1確定です。
弟リアムと違って非常に優しい声です。
よって今作のサウンドはビッグバンドなスタジアムロックではないです
ただそれがすご~~~~~く良いんです!
The Death of You and Me
後期oasisは正直あまり好きではなかったので聴く迄は期待半分、不安半分でしたね
私の好きなoasisはシンガロングスタイルな3rd迄、全アルバム持ってはいますけど
発売当初3rdはマンネリだとかで酷評が目立ちましたが私は今でも3rdは2番目に好きです。
私はoasisには変化を求めませんでしたから、マンネリを昇華させていってほしかったので。
変化して良くなるバンドとマンネリを極めて良くなるバンドがありますから
今でも当時プレミアチケットだった武道館ビィヒアナウツアー3daysは忘れられません。
人気絶頂期だったので発売開始3分かからないでソールドアウトになった3days、今思えばよく三日間ともとれたなぁ
あ、ここで運を使い果たしたのか!
当時の彼女がそりゃもう可愛くてね………話が脱線しましたw
後期oasisのようにサビがはっきりしない曲はほぼないです。
シンガロングなマスターピースの連続!
今も聴きながら書いてますが久々に鳥肌が立つアルバムです。
アルバムって一枚で一つの作品なので一曲一曲のレビューはナンセンスなので書きません(面倒…?)
良いアルバムってなんというか上手く説明出来ないけど流れが途切れないんですよね
今作も例外無くその一つです。
来日公演が決定したので行きたいけど難しいなぁ…子供がいるとね、まぁしゃーない。
気になった方は是非聴いてみて下さいな