おはようございます。

 

 

車券力向上の道のりはなかなか厳しい・・・

どうしても感情的な部分が支配するのが人間ですから、固定観念がなかなか振り払えません。

こうと思い込んだらまっしぐらで、外野の声は一切耳に入らない。

これはギャンブルに限ったことではないですが、ダメージがでっかくなるのはギャンブルごとなんでしょう。

この観念や感情をコントロールして、冷静に俯瞰できる方が羨ましい。

それができれば私の現在は・・・(笑)

 

 

それはさておき、改めて面白いなぁと実感するのは、ギャンブルとして「的中」を求める思考での男子競輪とガールズケイリンのロジックは、やはり別物として考えないとダメだよなと思う最近。

この切り替えがうまくできないと、展開を読むのも心理を考えるのもデータ分析するのも、気づくとあれあれってなってしまいます。
やはりラインという縛りのある男子競輪とラインという概念のないガールズケイリンでは、自力型の選手、差し・マーク選手の考え方、走り方は全く違うと実感することが、脚力均衡・群雄割拠のレースにおいて見受けられます。

脚力差のあるレースは、これはこれでまた違ってきますし。

 

また選手によっても、それぞれ特徴というものが見え隠れ。

現地観戦で色々とポイントとなるところをチェックすると視点もまた変わってくるんでしょうけど、ダイジェストや中継という限られた視野の中だけでは、なかなか推測の域を突破できません。

逆に憶測が暴走しかねない(笑)

しいていえば、予想したものとは想定外だらけって感じになる私の車券たち。
まあ、そこをどう見極めるかっていうことも、今後探っていかないと車券力向上にはつながらないと考えています。
車券なんかはしったこっちゃないよって人には、関係ない戯言です。

 


とはいえ車券力向上のためには、まずはデータベースの構築が必要で、毎日少しずつの積み重ねが大事なことだよなと改めて感じている次第です。

ただ、時間のやりくりがたいへん。

時間は止まってくれないので、その日の時間の流れの中でやりくりすることに気づいてくると少しは効率を考えるようになるのかと!
まだまだうまく行かないんで苦笑する日々は続きます。

まさに遅々として進まない(;^_^A

 

まだまだ補完すべきことは進んでいないのですが、時の流れは止まりません。
今日もガールズケイリンはやってきます!


開幕当初は、「3年以内に無くなるよ」とか「6年目以降は競輪学校での募集はやらないらしいよ」とかの声を現地観戦の時によく聞いたものですが、今やどうですか(^_^)v


年々確実に進化・バージョンアップしているのがガールズケイリンです。
もう少し多くの変化をと思ったりした時期もありますが、着実に進化していったほうが、未来へのバトンは確実なものになるはずだと最近は少し考え方が変わってきました。


それにしても開幕当初にガールズケイリンという「株」があれば、いまごろ大儲けだったかも(笑)


まあ、事実と冗談はこれぐらいにして、本日のガールズケイリンは、
大垣が初日で予選1
玉野ナイターが最終日一般決勝です。

 

 

まずはデイ開催の大垣初日を考えるデータ!

 

2月のガールズケイリン予選1。
これまでに24レース。
番組屋さんの想定する軸となる選手の好走が多く、
2車単の1人気~4人気が91.7%を占めています。
また、これを9人気まで広げると
24レース中24レース
が占めています=100%。
2車単1桁人気を要チェックして考えるのはあくまで机上の空論。
ただ、そのような事実は確認できているということ。

この数字に異を放ち、人気薄を狙うのも一考です。
ギャンブルですから100%ということはありません。
ただ、傾向としては人気上位が圧倒的に有利ということです。


<大垣6R・予選1>
300勝にマジック3の④さくらさんが人気の中心。
①東口さんが次いで、⑥宮地さんと③奈知さんが3-4番目。
⑦川嶋さん、⑤美優さん、②優衣さん3人の人気順は混戦か?
人気車券は、④-①③⑥の3点で、④-⑦⑤②も9人気までには入ってくるのかと思います。
2車単1-9人気のうち3点は④が2着以下という車券になるんですが、展開を考えると⑥が逃げて④に抵抗した場合の①の差し目か、④の仕掛けが遅れて⑥のマイペース先行の押し切りかってところですが、可能性は④の頭で考えるレースですね。

 


<大垣7R・予選1>
人気は⑦奥井さんで不動。
対抗人気の②土屋さんが先行で対抗するのか、番手に収まるのか?
差し脚ある⑤那須さんと①齊藤さんが人気的には続きそうで、マーク巧みな④田仲さんと前節久々によい捲り脚を魅せた⑥門脇さんが5-6人気。
本来もっと人気になるはずの③浦部は近況からどこまで脚力が戻っているか半信半疑。
車券的には、逃げる⑦を決めてある⑤の差しが人気になりそうですが、差しが届く展開になるかどうか?
頭は⑦でというところから、展開から差しをとるかマークをとるか、どっちかなぁ・・・

 

 


さて、難解な?いや穴の期待大の最終日の玉野ナイター

まず一般戦
予選1とは一変し、2月は2車単1人気はいまだゼロ回
1月は4回出ているので、いいかげんそろそろって気もしますけど・・・
ちなみにそういう状況なので、2月の3連単は1-4人気がゼロ回
5人気が3回でていますが、他は13人気以下です。
とにかく荒れる可能性があるということです。


<玉野5R・一般>
人気は実績から④亀川さん。
対抗は、⑥彩乃さんと⑤梅田さんかな・・・
で、②豊岡さん、③日野さん、⑦亜衣里姐さん、①千尋さんの順でしょうか。
負傷欠場明けながらも積極的に動く④が自分で動いて自分を残せるかどうか?
自力じゃなく番手絶好とかであれば決め脚が活きるとは思いますが、どう読むか。
④人気であれば、一般戦4連勝中の⑥からが妙味大。
②⑤も一般戦の流れは向いているので軽視はしずらいですが、①⑦③も確定板にのる脚があるので絞り込むのに難儀なレースです。

 

 

 

で、玉野決勝データの考察
2月は1-5人気が11レース中10レースで出現
ただし3連単は、11レース中5レース出現。
いわゆるヒモ荒れって考え方ができるのかも。
1月は、決勝18レース中16レースが2車単1-9人気。
脚力拮抗の中でも人気になる上位選手が上位に来るけど、人気が意外にない選手が確定板に!
いわゆる人気の盲点となる選手を見つけられるかがカギになりそうです。


<玉野11R・決勝>
③真備さん、②柳原さん、④大久保さんの3強人気は間違いなく、この3人の組み合わせ3連単6点が圧倒的に売れるんじゃないかと思います。
2車単に関しては、③中心のような気がしますが、気になる方は直前でチェックしてみてください。
で、⑥中嶋さん、⑦白井さんが4-5人気で、上位3人にどう絡んでくるかで結構なオッズになるんではないかと!
あとは相手なりに流れにのれた時の⑤玲奈さん、経験を積むごとにレベルアップの①比嘉さんが上位陣の一角を崩せるか!

 


今日のガールズケイリンの考察はこんな感じです。

 


あとはこれで当たり車券を手にできるかどうか?
今日は当てたいよなぁ~(笑)

 


ということで、 「今日もいい日だっ♪」ってなるように、仕事もプライベートも楽しく1日を過ごしましょう(^_^)v

 

 

では仕事へ行ってきます<(_ _)>