こんにちは

Lake です

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

 

「引き寄せる」とも

「ツイてる」ともいえますが

 

誰しも 良い感じで波に乗ってる時って

物ごとがうまい具合に運びますよね?

 

 

たまに 自分でも そんな経験がありますが

 

我が家では に対して

「ツイてるね~ピンク音符と思うことがよくあります。

 

 

 

たとえば

昔、家族でハイキングに出かけた時

日差しが眩しい陽気のなかで 晴れ

 

当時 6才の娘が 

「私もサングラスかけてみた~い」

と口にしました。

 

すると

 

少し歩いた その先の 

誰もいない 石の上にポツンと

 

子供用(女の子向)の 小さなサングラス

置かれていたことがあったのです。

 

 

 

誰かの忘れ物でしょうけど

 

他に子供連れの家族の姿も見えなかったので

 

「わー かわいい~」ラブラブ   娘は大喜びして

 

その場でしばらく 使わせてもらいました グラサン気づき

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

 

先月 沖縄に行った時のこと

 

急遽 半日ほど時間が空いたので

 

せっかくだから観光しよう!ということになり

 

「ここに行ってみたいビックリマークと娘が選んだ

 

”古代の森と鍾乳洞の谷”と謳われる

ガンガラーの谷 に行ってみました。

 

 

 

なんとなく

”入場料を払ったら中を散策できる”  

と思いこんでいたのですが

 

行ってみると

ガイドツアー参加が前提の予約制となっており

 

入口には

”本日の予約は終了しました”の文字が…。

 

あら…

 

せっかく来たのに残念~あせる

でも下調べしてなかった私たちが悪いね~あせる

 

そう言いながらも ガッカリして

入口付近で中を覗き込んでいたんです。

 

入口近くから このように受付とカフェが見えていました

 

 

すると そこに

子供連れの若い親子が通りかかって

 

「中に入りたいですか?」

と笑顔で話しかけてきました。

 

実は…

今日のツアーに申し込んでいたんだけど

急に行けなくなって

今からキャンセルするところなんです。

 

もしよかったら

受付で話してお譲りしましょうか? って。

 

 

なんと…キラキラ飛び出すハート

 

ガッカリしたと思った瞬間に助け舟キラキラ

 

 

お言葉に甘えてラッキーを享受し、

 

私たちは 待ち時間もなく

ガイドツアーに参加することができました。

 

 

 

身近な 『引き寄せる』人(娘)

を見ていると

 

 

まっすぐ 感じるままに

 

「こんなのあったらいいな~」

「こんなことできたらいいな~」

 

と、望みを放ったら

 

「いいよ、どうぞ!」

 

と絶妙なタイミングで 差し出される

 

そんな事例をしばしば目撃します。

 

 

毎回、おもしろい!キラキラと感じますし

 

シンプル!キラキラだと思います。

 

 

ただ、

自分でやってみても なかなか実現しないのは

 

「どうやったら出来かな?」

「難しいだろうな…」

 

と、いつのまにか 

素直やシンプルから遠ざかってしまうからかも。

 

 

 

心の中で 「こうだといいな」と願うくらい 

気兼ねなく 無邪気にしようと思います にやり

 

練習あるのみ… ですねヒヨコヒヨコ

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます