こんにちは

Lake です

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

ようやく秋らしい気候になりましたね。

夏が長かった~

 

 

一昨日は映画を観に行ってきました。

 

 

『侍タイムスリッパー』

話題になっていて 見たかった映画ですが、

タイムスリップものと時代劇の要素を楽しめて

面白かったです ニコ

 

私はもともと時代劇が好きなので

 

衰退していく時代劇への愛情を 映画の中で

随所に感じられたことも良かったです気づき

 

今年は ハリウッドで制作された

『SHOGUN』が世界的に話題になりましたねキラキラ

 

日本の時代劇が見直されていることが

一ファンとして とても嬉しいですほっこり

次回作の続編も今から楽しみハート

 

 

私は時々 本の朗読を聞いているのですが

 

そこでも

選ぶものの半分くらいは時代物です。

渋いね(笑)

 

電車での移動中や家事をする時に聞いていて ヘッドフォン

 

料理の下ごしらえや洗い物をしながら

30~40分で短編を読み終える感じです。

 

無心に作業などをしながら朗読を聞いていると

 

いつしか物語の時代に引き込まれてしまいます。

 

 

 

7月から受講している5か月間の講座が

来月で終了するのですが

 

講座の課題の提出期限が日曜日に迫っていてるなか

課題はまだ仕上がってないのに…あせる

 

水曜日に映画に行ってきたのでしたにやり

 

実は

受講している講座のなかでも

「なぜ私は時代劇が好きなのか…」

再確認できることがありました。

 

なぜなのか理由が分かっても分からなくても

心惹かれることに変わりないけれど…

 

分かると更に面白く感じます気づき

 

 

うちの娘は なぜか

アフリカ系の民族音楽を聴くと

”リズムに体を委ねたくなる音符 と言いますが

 

みなさんは 特に ”なぜか心惹かれる…”

と感じるものがありますか?

 


何に心が動くのかは人それぞれで

 

千差万別なのがおもしろいなぁと感じます ニコ

 

 

 ↓ 心に沁みる最近のお気に入り2編

 

 

 

 


最後までご覧いただきありがとうございます星キラキラ