こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
最近、新しいヘアオイルを買いました。
若い頃と比べると
髪の潤いが減ったので
老けてる 疲れた印象にならないように
シャンプーの後は 毛先にヘアオイルをつけて
乾かしているのですが
今 使っているヘアオイルが残りわずかになったので
ネットで新しいものを注文しました。
残量わずか 去年2本セットで買ったヘアオイル
資生堂 TSUBAKI のオイルパーフェクション
最近は朝、出勤前に髪を洗うので
早速 シャンプー後に使ってみました。
「・・・?」
使い心地は悪くないけれど かすかな違和感。
ドライヤーで乾かしはじめると
むむ…? さらに増してくる 違和感。
違和感 の正体は・・・
香り でした
あくまでも好みの問題ですが
私にとっては苦手な香り…
TSUBAKI の商品はこれまで
シャンプー、コンディショナー、リペアマスク
どれも全部使ったことがあって
使い心地も 香りも 好き で
まったく違和感なかったんだけど…
ヘアオイルの香りだけ、私にはムリだった…
その後、身支度している間中ずっと
どこへ移動しても 香りが鼻について
気になってしかたない…
そりゃ当然…
自分の頭から匂うんだもんね
そのまま急いで出勤したので
一日ずーっとこの匂いでした
買ってから一度しか使ってないけど…
もったいなくて 残念だけど、
私は もう使えないな…
商品レビューを見てみると
「何度も買ってる」とか「香りが好きだ」とか
高評価もたくさんありました
好みが分かれますね…
誤解のないように書き添えますが
商品自体は使い心地も良いんだけど
香りがたまたま私の好みじゃなかっただけです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実は
今回と 同じような
香りに関する買物での失敗は
以前にもありました。
それは…
数年前に話題になっていた
ロート製薬のデオドラント DEOCO。
現在はDEOCOのいろんな商品が出ていますね。
画像お借りしました
若い女性とか、少女の香り という謳い文句で
とても話題になったので、
いったいどんな香りだろう?
と興味津々で買ってみたんです(笑)
購入して
試しに手首に塗ってみると
あれ
この香り 苦手かも・・・
と、
みごとに 今回のヘアオイルと同じ状況になりました。
動くたびに ふわん と苦手な匂いが…
甘ったるいツンとした香りが人工的で…
DEOCOの香りは 私にはムリでした。
これも
手首のひと塗りだけで 二度と使えず…
残念ながらもったいない買い物となり…
初めての商品を買うときは
やはり、実物を確認するって大事だな~と痛感。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レビューでの高評価や 人気のある商品であっても
実際の香りについての好みは
本当に人それぞれですね。
ネットの買い物で
「こんなはずじゃなかった~」って経験はありますか?
そうならないよう 慎重に選んでも
残念ながら
時には思わぬ結果になることもありますよね
特に 香りは画像で確認できませんから…
今日は たまたま
苦手だった香りについて書きましたが
大好きな香り、良い香りは
リラックスやリフレッシュなど
確実に 気分を良くしてくれて
その効果は絶大ですよね
香りの良い恩恵にあずかることも多いけれど
好みに合わないのは仕方ないので
とにかく
大急ぎで
新しいヘアオイルを買うことにします
最後までお付き合いいただきありがとうございます