こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
昨日は 仕事の後で
初対面の
もうすぐ出産される方のお宅にお邪魔する
という予定がありました。
登録している 子育て支援サービス経由で
依頼者の方と顔合わせをするためです。
今回のご依頼は
もうすぐ出産予定のママさんから
出産後の短期間だけ
上のお子さんの 習い事の送迎をしてほしい
という内容です。
自分の身に置き換えてみたら
なるほど~ 私もその時期 ホントに困ってたわ
と、思い当たるふしがあり過ぎて
期間限定の習い事の送迎でよければお安い御用!
私にもお手伝いできますよ~という気持ちに
昨日は顔合わせだけなので
実際のお手伝いは来月になると思います。
ひとつひとつの予定は
このように短時間ですむ簡単なことなのですが、
こんな予定が いくつか重なる今月は
ちょっとバタバタしていて…
昨夜は、帰って冷蔵庫を開けると
買い置きしていたお肉の
賞味期限が迫ってるものばかりでした
危ない 危ない 無駄にするとこだった~
野菜は 常備している 根菜のみで
人参 玉ねぎ ジャガイモしかありませんが
今日中に調理しなくては!と
急いでとりかかりました。
はい、茶色っぽい食卓の完成~
だけど 今回は 強い味方が…!
職場でいただいた 丹波篠山の黒枝豆
職場の方のご実家があるので
毎年この時期に
枝豆をおすそ分けして下さるのです。
ありがたーい
「両端を切ると塩味が染込みやすくなるよ」
と教えられた通り
両端にハサミを入れるひと手間を欠かしません
いつもは そのまま茹でるだけの枝豆も
これに限っては ひと手間かける特別扱い
美味しいものを、ちょっとの手間をかけることで
家族みんなで ありがたがって
美味しくいただきます
調理は電鍋さんにおまかせ
枝豆柄(?)のお皿に盛ってみました
粒が大きく、さやの上からでも黒さがわかりますね。
ふっくらとして、黒豆の風味と甘みが感じられて
娘は
枝豆って、いつもはそんなに好きじゃないけど
これは別だなぁ
と、喜んで食べてます。
冷蔵庫の中身と賞味期限を気にしながら
慌てて作った夕飯も
旬の美味しさが加われば笑顔に変わります
今日は 枝豆の圧勝でした
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
10月も
早くも 後半にはいりましたね。
この時期は
ハロウィン仕様のお菓子を見ると
パッケージにつられて つい買ってしまいます
この中身が早いペースで空っぽに…
たくさん買っておいても、
もう小さい子供もいないのに
ちゃんと消費されるから不思議
↑ 20才の大きな子供が食べるんだけど…
さぁ
今日からは 冷蔵庫の中身をちゃんと見て
賞味期限ギリギリで焦らなくていいように
気を付けようと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます