こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
今、医療系のドラマを見ているのですが、
人が感じる幸せ について
ふと思いました。
↓ これ見てます
(画像お借りしました)
例えば ある病院での光景。
Ⓐ 平凡な毎日、ありきたりな日常を淡々と生きている
↓
ある日、体に異変を感じて病院へ
↓
医師)「検査の結果、あなたに病気が見つかりました。」
↓
Ⓑ ガーン思いもよらない事態にショックを受ける
↓
医師)「この病気は 治すのが難しい状況です。」
↓
Ⓒ さらにショック…最悪だ…。すごく落ち込む
↓
医師)奇跡的な展開があり「この病気が治る可能性があります。」
↓
Ⓓ えっ 本当に?以前の日常を取り戻したい!
↓
医師)「治療が成功しました。これで完治します。」
↓
Ⓔ あぁ、嬉しい!幸せだ!
元の生活にもどれるなんて夢みたいだ!
一度は失いかけたため、平凡な日常が
本当はどれだけ幸せなことか実感しているのです
Ⓐ と Ⓔ では、状況は ほぼ変わらないのに
日常を取り戻せたことで
本人の気持ちは天と地ほどに違います。
誰でも こういうこと あると思いますが
私も いくつか病気を経験しているので
入院や手術をするたびに 同じ気持ちでした。
今でも
ふとした時に ”あ~普通に過ごせてありがたい”
と思うこと、度々あります
度々ありますが、
人ってすぐに日常に慣れてしまいますね
すでに手に入れていると
感謝がうすれがちですが
幸せか不幸せか なんて、
どこに視点を置くかで 簡単に変わるもの。
ドラマを見ていて、
あらためて そう感じました。
どうしようもない痛みから解放されるだけで幸せ。
自由に体が動かせるだけで幸せ。
自由に 行きたい場所に行けて幸せ。
食べたいものを 好きなように食べられて幸せ。
自分だけでなく大切な人の健康や幸せもそう…
不幸のタネを見つけて
日常に不満を育てるのは簡単だけど
同じように
幸せを見つけて 気分を上げるのも
意外と簡単かも…
ということで
昨日、私の気分を上げて
ちょっと幸せにしたものは こちらです
お気に入りのノートの読み返し。
そして
シンプルですが、甘いお菓子
昨日 私は
この2つで 気分が上がりました。
チョロかった・・・!
気持ちを軽くしたり、明るくしたり
自分に小さな幸せをもたらすお楽しみアイテムを
効果的に使えたら と思います。
安心できる誰かと話すことも
すごーく効果がありますね
最後までご覧いただきありがとうございます