こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
朝、目が覚めて起き上がったら
ぐるぐる目が回って
顔を洗うときに目を閉じたら
頭がふらふらしました
めまいがひどくて
起きてると気持ち悪くなるので
今日は 仕事を休みました。
数年前にも同じことがあって
その時は病院に行って検査したので
今回は
病院には行かず、家でじっとしてます
ちょっと予定が立て込んだり
不規則にバタバタしたり
いつもより頑張った時などに
急に体調を崩すときがありますが
心と体の関係って
どうなんでしょうか?
人には
我慢しないで、体を大事にしてね。
無理すると体をこわすから気をつけて!
とよく言うけれど
正直、自分のこととなると
ぜんぜん大丈夫。
私、無理してないから
と本気で思います
疲れないように気遣ってるつもりだし。
忙しくなるな、と思ったら
睡眠時間を確保するようにして
無理のないスケジュールにして
ストレスにも気をつけている
だから
体調を崩すわけがないよね
と自分の体を過信しています。
私は無意識に体のことを
思い通りに動く機械
のように
捉えてるところがあるのかな。
故障しないように
ちゃんとネジを巻いてるし
定期的に油をさしているし
各所の動きも確認してるし
なにも問題ないはず。
なのになんで不調なんだろ?
それに
やりたくないことを
イヤイヤやってたなら
ストレスを感じそうだけど
どの予定も
楽しいと思ってやってるよ
楽しいかストレスかは別として
自分が感じている以上に
気が張っていて
それを自覚していなかった
ってことですよね。
私がわかるように
サインを送ってくれてありがとう
という気持ちで
身体を労ろうと思います
午後になって
めまいも治まってきたので
電鍋で作ったお粥を
美味しく食べました
明日からは
また元気に仕事できそう
みなさんは
体からのサインを
もっと敏感に感じていますか?
大事な人を気遣うように
自分にもやさしくありたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございます