こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
昨年から
このブログで
何度か書いているのですが
我が家はこのところ
かつてないほどに
家電製品の
故障や寿命が続いています…
今回は冷蔵庫
どうも
冷凍の冷えが悪くて
以前から 気になっていました。
完全に調子が悪いのならば
それなりに対処するのですが
だいたいは
普通に冷えているんですよ。
なのに
時々
アイスクリームや食パンが
前ぶれもなく
ふにゃっと柔らかくなって
ギョッとすることが何度かありました
えっ!
どゆこと?
冷凍が機能してない!
と焦るんだけど
冷え方に波があって
冷えが悪くなったり
また冷えてカチカチに凍ったり
状態が不安定 だから、
そんな感じだと
なんだか私も
自分の使い方も関係してるの?
もしかして、使い方が原因?
と、思えてくるんです。
たとえば
自分は気をつけていても
知らないうちに家族が
扉を閉め忘れてる可能性だって
あるわけだし・・・
でも
何度もあると さすがに
おかしい
と思って、
これまでも
サービスセンターに 2回ほど
問い合わせたことがあります。
その度に
電源は入ってる?
扉を開けっ放しにしてない?
詰め込みすぎてない?
そんな
基本的なことを聞かれ
(とっくにやってますよ~)
少し様子をみられては?
と言われました。
ついこの間も
アイスを出そうと思ったら
ちょっと柔らかくなってる
これはもう限界だ。
なんとかしなくては!
と、サービスセンターに連絡をして
ようやく出張点検の予約をしました。
昨日、
業者の方が来られて
数値を計測した結果、
使い方の問題ではなくて
コンピュータの故障です
とのこと。
コンピュータの故障で
通常よりも庫内温度が高くなっていて
しかも
時々
止まってるときもあるって・・・
えっ なに?
ときどき 止まってる〜?
へっ?
ダメダメじゃないか
もっと早く 出張点検に来てくださいって
強く言うべきでした
去年、
ふるさと納税の申し込みの時
後半に駆け込みで
冷凍系の
お肉やソーセージやアイス などを
たくさん申し込みましたが、
冷凍モノを
たくさん保存するのに
なんか 不安があったんだよね…
↑ オイオイ
早めに食べたし
誰も健康は損ねてないので
被害は免れましたが・・・
テキトー過ぎないか?
それにしても
この状況で
ひとつだけ助かったのは
購入時に 長期保証に入っていたこと
もう8年目の冷蔵庫だけど
無料で修理してもらえました
長期保証、付けておいて
よかった…
機能が 信用できなくて
だんだんと食品を入れなくなって、
隙間が目立つ
ガラガラの冷蔵庫でしたが
もはや冷蔵庫と呼べないね・・
これから
ようやく食品でいっぱいにできます!
修理したので
これからは しっかりと
冷蔵庫のお役目果たしてもらいましょう
頼むわよ
商品購入時にプラス料金がかかるので
一瞬 迷いますが
長期保証を付けておくと
やっぱり安心ですね
最後までご覧いただきありがとうございます。