こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
今日も寒いですね
だけど空が青く晴れていて
朝、窓を開けると
清々しくて気持ちが良いので
思わずベランダに出てみます。
暦のうえでは春といっても
一年のうち、一番寒い時期でもあります。
寒いのは苦手で、冬はキライという人が
家族を含め、まわりに多いです
ですが
私は 冬がわりと好きなんですよね
冬生まれのせいでしょうか?
冬嫌いの人みたいに
寒くて暗くて外に出たくなくて…
みたいなイメージはあまりなくて
色鮮やかな華やかさはないけれど
澄みきって 凛としているような
透明感を感じます
頬に感じる冷たい空気も
程よい緊張感で身が引き締まる感じが
心地良くて好きです
四季それぞれ好きなので
冬の、冬らしさも大好きなんです

昨日は、
ふと思い立って
美術館に行ってきました。
昨日の朝になって
行くことを決めたのですが
これが とっても良かったんですよ
ひとりだったので
好きな絵の前ではゆっくりと
時間をかけて見てまわれたのも
良かったです。
ずっと昔の子どもの頃
休日の朝に
両親がゆっくり寝ていて起きないので
やることがなく
つまらなくて
テレビをつけると
絵画を紹介、解説するような
番組をやっていました。
有名な絵画が
画面に映し出されて
静かなナレーションで
解説されていくのですが、
小学校1〜2年生の私にも
理解できるような、わかりやすい
説明だった気がします。
画面に映される絵画は
どれも素晴らしくて、
その絵に込められたテーマや
エピソードや
画家の生きた時代背景や人生
静かなナレーションを聞きながら
画面の絵を見ていると
思わず引き込まれてしまいました。
それからは
休日の朝、誰も起きてこなくて
つまらなければ
その番組を見ればいいや
と思うと楽しみになりました。
静かな休日の朝に
誰もいないリビングで
絵画の紹介番組を見ている女の子
娘に話すと
渋すぎて爆笑
と言われました。
確かに…
でも
詳しいことや
技術的なことは分からないけど
小さい頃から
好きなんですよね。
絵を見るのは
だから
昨日の、美術館での時間は
心が満たされていくのを感じて
とっても満足できました
この一年も
こんなふうに好きなもので
心を満たしていけますように
最後までご覧いただきありがとうございます